熱狂とカオス!魅惑の南米直送便BACK NUMBER

「欧州初タイトルで嬉しい」“22.1億円のMF”守田英正は4点だが…カズや相馬勇紀、小久保怜央ブライアンは?〈ポルトガル勢を5点満点評価〉 

text by

沢田啓明

沢田啓明Hiroaki Sawada

PROFILE

photograph byKiichi Matsumoto

posted2024/06/06 17:00

「欧州初タイトルで嬉しい」“22.1億円のMF”守田英正は4点だが…カズや相馬勇紀、小久保怜央ブライアンは?〈ポルトガル勢を5点満点評価〉<Number Web> photograph by Kiichi Matsumoto

スポルティングでリーグ優勝を果たした守田英正を筆頭に、日本代表にも名を連ねるポルトガル勢は今季どのようなプレーぶりだったか

★GK中村航輔(29、ポルティモネンセ、元日本代表、元柏レイソル、アビスパ福岡):3
・リーグ20試合38失点、カップ0試合0失点、入れ替え戦1試合2失点、計21試合(1890分)40失点
・市場価格:70万ユーロ(1億1190万円)→変動なし

 的確なポジショニングと鋭い反射神経が持ち味で、統率力もある。

 2021年1月に柏レイソルから移籍したが、最初のシーズンは出場がなく、翌シーズンも3試合の出場に留まった。しかし、昨季、出場機会を増やして好守を連発し、日本代表にも復帰した。ところが、代表の試合で故障し、今季前半は欠場。それでも後半に復帰すると、ポジションを取り返した。

 ただし、チームは18チーム中16位に沈み、入れ替え戦で敗れて2部へ降格。去就が注目される。

相馬以上に、実はチームの主力になっている選手は?

★MF藤本寛也(24、ジウ・ヴィセンテ、元東京ヴェルディ):3
・リーグ33試合3得点7アシスト、カップ5試合2得点1アシスト、計38試合(2357分)5得点8アシスト
・市場価格:300万ユーロ(約5.1億円)→変動なし

 左足から絶妙なパスを繰り出すゲームメーカーで、スペースへ走り込んで自らゴールも狙う。2020年8月、東京Vから期限付き移籍し、着実に成長。2022年7月、完全移籍した。

 背番号10を付けてトップ下でプレーし、昨季の1得点4アシストを大きく上回った。プレー内容でも数字でも相馬を上回っており、ポルティモネンセの副会長を務めるロブソン・ポンテ(元浦和レッズ)は「いつ日本代表に選ばれてもおかしくない」と高く評価する。

★MF相馬勇紀(26、カーザ・ピア、名古屋グランパスから期限付き移籍中。日本代表):3
・リーグ32試合5得点3アシスト、カップ5試合0得点0アシスト、計37試合(2197分)5得点3アシスト
・市場価格:1.2億ユーロ(約2億400万円)→変動なし

 昨年1月、名古屋から5カ月間の期限付き移籍を行ない、その後、1年間、移籍期間を延長した。主として右ウイングとして起用され、スピードを生かした突破力でチャンスを演出し、決定力も発揮した。その活躍が認められ、日本代表にも復帰した。

 ただし、リーグ戦34試合のうち先発出場は22試合に留まっており、圧倒的な結果を残したわけではない。

 名古屋からの期限付き移籍期間が終了し、引き続き欧州でプレーするか名古屋へ戻るかの選択を迫られている。

リーグ優勝に貢献した守田、ファンからも喝采

★MF守田英正(29、スポルティング、日本代表、元川崎フロンターレ):4
・リーグ29試合2得点4アシスト、カップ10試合0得点0アシスト、計40試合(2718分)2得点4アシスト
・市場価格:開幕時1200万ユーロ(約20.4億円)→現在1300万ユーロ(約22.1億円)

 ポルトガル勢で最も安定したプレーぶりだったのは、今シーズンも守田だろう。

【次ページ】 理想を言えば欧州ビッグクラブへのステップアップか

BACK 1 2 3 4 NEXT
守田英正
相馬勇紀
藤本寛也
中村航輔
福井太智
渡井理己
小久保玲央ブライアン
三浦知良
川崎修平

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ