バレーボールPRESSBACK NUMBER

男子バレー46年ぶりの快挙なぜ実現? 石川祐希+優秀セッター&リベロの存在+高橋藍ら若手台頭…まるでドラマみたいな“幸せな好循環” 

text by

米虫紀子

米虫紀子Noriko Yonemushi

PROFILE

photograph byFIVB

posted2023/07/25 17:04

男子バレー46年ぶりの快挙なぜ実現? 石川祐希+優秀セッター&リベロの存在+高橋藍ら若手台頭…まるでドラマみたいな“幸せな好循環”<Number Web> photograph by FIVB

強豪国が集うネーションズリーグにおいて最多得点を叩き出した石川祐希。リーダーシップも際立っていた

 今大会、石川をはじめとするスパイカー陣が高い決定力を示したが、日本はそこに持っていくまでの1本目と2本目の精度が、今大会中一番だったのではないか。サーブレシーブ、ディグ、トスやブロックフォローの質が高く、ギリギリの状態でのブロックフォローでさえ、少しでも高く上げて間(ま)を作ろうという意識が見えた。その核となっていたのがセッター関田誠大(ジェイテクトSTINGS)とリベロ山本智大(パナソニックパンサーズ)だ。

 優れたセッターとリベロがいるチームは強い、と改めて感じさせられた。2012年ロンドン五輪で女子日本代表が銅メダルを獲得した時のセッター竹下佳江とリベロ佐野優子のように。

スパイカー陣を活かす「相手を見るトス」

 他チームにも力のあるスパイカーはゴロゴロいるが、彼らが気持ちよく打ちきれていない場面が多く見られた。それに対して日本のスパイカー陣が持てる力を存分に発揮できているのは、セッター関田の技量によるところが大きい。

 どんな体勢からでも正確な、スパイカーが打ちやすいトスを供給する。そしてトス回しも冴え渡っていた。昨年もミドルブロッカーを積極的に使い、相手に的を絞らせない組み立てが光ったが、今年はさらに磨きがかかった。

 今年は、トスを上げる前の一瞬の間に首を横に振り、相手ブロッカーの位置をしっかりと目で確認する場面が増え、よりスパイカーにとって楽な状況を作り出している。

 横を向いて相手を確認する動作は、ブラン監督のアドバイスもあって練習するようになり、試合で積極的にやるようになったのは今年から。関田は大会中こう語っていた。

「もともとブロックを見る意識はしていましたけど、しっかり横を見て、というのは今年から多くなったと思います。相手を見ることはやっぱり勝っていくのに必要だから。練習してきて、結果もついてきているので良かったですけど、難しいですね。(ボールから)目を離すのはすごく勇気のいること。まだ見られていない部分もあるし、見たからといってブロックが必ずノーマークや1枚になるかと言えば、また別の話で、そこからの駆け引きもある。でも限界はないというか、そこを目指していけばどこまでもいけると思う」

【次ページ】 石川も信頼「1本のトスを見ただけでわかる」

BACK 1 2 3 4 NEXT
石川祐希
関田誠大
山本智大
フィリップ・ブラン
高橋藍
宮浦健人

バレーボールの前後の記事

ページトップ