Jをめぐる冒険BACK NUMBER
〈U-20W杯〉「先制点取ります!」松木玖生の有言実行弾以外も若き日本代表が逞しい…冨樫監督が用意した「いろんな戦い方」に応える柔軟性
text by
飯尾篤史Atsushi Iio
photograph byHector Vivas - FIFA/Getty Images
posted2023/05/23 11:03
先制ゴールに喜ぶ松木玖生らU-20日本代表。後半こそセネガルに押し込まれる時間が長くなったが勝ち点3を得た
この高井が、183cmのチェイス・アンリ(シュツットガルト)、188cmの田中隼人(柏レイソル)のセンターバックコンビとともにチームに高さをもたらしたうえで、相手の10番、ディナモ・キエフでプレーするサンバ・ディアロの仕掛けに粘り強く対応した。
「(メンバーの)21人をどう使っていくか。今日の11人はまずはセネガル戦」とは指揮官の弁。対戦相手を意識したメンバー構成だったことを明かした。
相手の出方を見て5バック気味になるなど柔軟だった
素早く、的確なベンチワークも光った。
右サイドハーフの永長鷹虎(川崎)が相手の左サイドバックとのマッチアップで分が悪いと見るや、ハーフタイムにボランチとして先発した佐野航大(ファジアーノ岡山)を右サイドに回し、ボランチの山根陸(横浜F・マリノス)を投入。80分にはFW福田師王(ボルシア・メンヘングラードバッハ)とサイドアタッカーの屋敷優成(大分トリニータ)を送り出し、カウンターの色をより強めていく。
相手がロングボールを増やしてくると、トップ下の松木のポジションを下げて4-5-1にシフトチェンジし、セカンドボールの回収に力を注いだ。その一方で、ピッチ内でも選手たちの判断で5バック気味にしたり、松木がさらに下がってディフェンスラインの穴を埋めたりして、セネガルの攻撃を跳ね返す。
試合前日、冨樫監督は「いろんな戦い方、立ち位置が取れるようにずっと準備をしてきたからね」と語っていたが、そうした柔軟性が垣間見られたゲームだった。
先制点をねじ込んだ松木、1対1で勝利し続けたチェイス、確かな技術と戦術眼を披露した佐野など、個の能力が光ったが、チーム全体としてセネガルとデュエルで渡り合い、走り勝てたことも勝因のひとつだろう。
「全員が闘えていましたし、ベースとなる球際やセカンド(ボールの回収)、切り替えを世界基準でやっていけば、世界を獲れると思うので、次の試合ではさらに上げていきたい」と松木も自信を覗かせる。
海外組の福田が驚いたセットプレーのバリエーション
チームの強みであるセットプレーに関しても、その一端が確認できた。
今大会で久しぶりにチームに加わった海外組の福田を驚かせたのが、セットプレーのバリエーションの豊富さだった。