甲子園の風BACK NUMBER

“中学野球のカリスマ指導者”が仙台育英に電撃加入のワケ「何か起きたら連帯責任で罰すれば簡単。でも…」心酔した“令和のチーム運営”とは? 

text by

菊地高弘

菊地高弘Takahiro Kikuchi

PROFILE

photograph byTakahiro Kikuchi

posted2022/05/18 11:02

“中学野球のカリスマ指導者”が仙台育英に電撃加入のワケ「何か起きたら連帯責任で罰すれば簡単。でも…」心酔した“令和のチーム運営”とは?<Number Web> photograph by Takahiro Kikuchi

東北勢初の日本一に向けて、今年4月からは「中学野球のカリスマ」と呼ばれた名指導者がスタッフに仲間入りしていた

球速、スイングスピード…明確な選手選考基準とは

 定年まで勤め上げた中学校の世界から、高校の世界へ。猿橋部長は「ただごとじゃないですよ」と自身の決断を振り返る。それでも、ひとつの欲求が60歳のベテラン指導者を衝き動かした。

「『須江航を日本一にしとかなきゃいけない』という気持ちは、すごく強いですよ」

 仙台育英での役割は、猿橋部長に言わせれば「監督の言っていることを咀嚼して伝える係」だという。仙台育英に来てみて、改善すべき点や不満を抱いたことはなかったのか。そう聞くと、猿橋部長はかぶりを振った。

「育英野球部のシステムは秀逸ですから、ほとんどありませんよ。生徒にとっては至れり尽くせりでしょう」

 須江監督の就任後の仙台育英は、選手選考基準を明確化した点がメディアからもてはやされてきた。部内リーグを活用して選手に平等に出場機会を与え、レギュラーに必要なデータを細かく出す。年4回10項目からなる測定会を実施し、一塁駆け抜けタイムやスイングスピード、球速などの数値を出す。明確な基準と数字があるため、レギュラーやベンチ入りメンバーから外れた選手でも納得が生まれる。

「仙台育英にはペナルティすら存在しない」

 だが、猿橋部長はそんな育英システムの根底にあるものを見ていた。

「愛ですよ。高校野球への愛。高校球児に『野球をやらせてあげたい』という愛に溢れている。数字を追い求める冷血漢のように見る人もいるかもしれないけど、本質はそこじゃない。僕が須江監督から感じたのは、『これはすごい愛だな』というところです」

 猿橋部長が見た、須江監督の愛。もっとも大きなポイントは、「ペナルティがない」運営手法だった。

【次ページ】 打倒・大阪桐蔭、そして東北勢初の日本一へ

BACK 1 2 3 NEXT
#仙台育英高校
#須江航
#猿橋善宏

高校野球の前後の記事

ページトップ