野球善哉BACK NUMBER
山本昌「中高生にスライダーは危険」
大谷・マエケンは投げなかった。
text by
氏原英明Hideaki Ujihara
photograph byAFLO
posted2017/12/19 11:00
メジャー移籍後、前田健太の評価は上がる一方だ。年齢を重ねるほどに評価を上げるのは、若い時に作った土台があればこそなのだ。
前田健太も、高校時代はスライダーを投げていなかった。
大谷と同じように高校時代はスライダーを多用せず、未完成のままプロ入りしたのが現在、ドジャースの前田健太だ。
2017年、前田がポストシーズンでみせた投球は圧巻だった。
ワンポイント、セットアップなど様々な場面で登板する役割を任された前田は、メジャーリーグの名だたる強打者を切り裂いていった。
ディビジョンシリーズで対戦したマルチネス、ゴールドシュミット(Dバックス)に始まり、優勝決定シリーズではコントレラス、ラッセル、バエス(カブス)、ワールドシリーズではスプリンガー、アルトゥーベ、コレア(アストロズ)らと互角以上に渡り合った。
前田のメジャーでの代名詞は150km台のストレート、そしてスライダーだった。
広島時代も前田のスライダーは秀逸だったが、PL学園高時代はスライダーを持ち球にはしていなかった。
理由も大谷と同じく、フォームに欠点が生まれたからだ。
体が横に振れるのは、スライダーの副作用。
高校時代の恩師・藤原弘介監督(現佐久長聖)がこう語っている。
「健太は、スライダーが掛かりにくかったということに加えて、スライダーを投げるとき、曲げようという意識が働いて、身体を横に振るようになっていて、ストレートに影響が出ていた。それなら、まずはストレートを磨いた方がいいんじゃないかということで変化球はカーブとフォークでいこうと決めたんです」
そして結果的に、前田は3年夏の甲子園出場を逃している。
メジャーで活躍する現在の前田を見れば、その遠回りは成功したと言えるのではないだろうか。
高校時代の大谷と前田に共通していたのは、身体を横に振ってしまうという欠点だ。
これは彼らに限らず、多くの投手が通る「スライダーの副作用」ともいえる。藤浪のように高校時代からそれを修正できる力があればいいが、そうでないタイプは身体やフォームを固めてから習得しても遅くはない。