サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

この0-1は「惜敗」と呼べるのか。
ロシアW杯の展望は限りなく逆境。 

text by

戸塚啓

戸塚啓Kei Totsuka

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2017/11/15 12:10

この0-1は「惜敗」と呼べるのか。ロシアW杯の展望は限りなく逆境。<Number Web> photograph by Getty Images

ブラジル戦ほど絶望的ではなかった。しかしベルギーに勝つ方法があったかと問われれば難しいといわざるをえないのが事実だ。

アザール不在でカウンター頼みだったベルギー。

 その上でいえば、4日前のブラジル戦を受けてのベルギー戦である。試合の入りかたに注意を払うのも、守備の狙いが明確化されるのも当然だ。

 W杯欧州予選に1試合も出場していない右CBのクリスティアン・カバセレはフィードに難があり、ベルギーが後方からのビルドアップにスムーズさを欠いたところも見落とせない。デブライネのポジションが後ろに引っ張られ気味だった一因だろう。エデン・アザールのいない攻撃は迫力を欠き、ショートカウンターを最大の得点機とするしかなかったのだから、日本の守備が改善されていなければむしろおかしい。

 それでも、失点を防ぐことはできないのだ。72分、それまでほとんど存在感のなかったナセル・シャドリが日本の右サイドを突き破り、ゴール前でフリーになったルカクがヘディングシュートを決めた。

 日本にチャンスがなかったわけではない。前半39分、右サイドの直接FKを吉田麻也がヘッドで合わせるが、シュートはバーを越えていく。追いかける展開となった75分には、相手守備陣のミスから杉本健勇が抜け出すが、フリーで放ったシュートはGKにセーブされた。

 決定機の数に大差はない。しかし、日本は決め切ることができず、ベルギーには仕留められた。

ベルギー戦のスコアは、必然的なものだった。

 決定力不足を持ち出すつもりはない。古くて新しいこの課題は、ベルギー戦に限ったものではないからだ。ワンチャンスで勝負を決める「質」で劣るからこそ、「数」を多くしようとするのが'90年代からの日本の方向性である。

 だとすれば、ベルギー戦のようにディフェンスを機能させつつ攻撃へつなげていかなければならない。ブラジルに見せつけられたように、ここぞというカウンターの局面では人数を割く必要がある。

 ディフェンスでハードワークをしながら、どこまで攻撃にパワーを注げるだろうか。人数をかけ、攻めを完結させ、しかもゴールを割れるだろうか。

 インテンシティがワンランクもツーランクもあがる真剣勝負では、心身ともに消耗が激しくなる。

 チャンスを生かすのも、チャンスを阻むのも、難しくなっていく。

 ベルギー戦のようなスコアに辿り着く可能性が、大きくなっていく。

【次ページ】 1点差だから「惜しい」のは確かだが、勝算はあったか。

BACK 1 2 3 NEXT
ヴァイッド・ハリルホジッチ
ロシアW杯
ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ