野球善哉BACK NUMBER

中村の2本目は、外の直球だった。
天理・碓井はなぜ首を振ったのか。 

text by

氏原英明

氏原英明Hideaki Ujihara

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2017/08/22 17:30

中村の2本目は、外の直球だった。天理・碓井はなぜ首を振ったのか。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

「中村奨成が大会6本目のホームランを放った相手」ではなく、碓井涼太という名前を覚えておきたい。

サイドへの転向で、碓井は打てない投手になった。

 捕手の城下は、碓井の変化をこう語る。

「腕を下げるまでの碓井は普通のピッチャーでした。上手投げで、今と同じような球速のストレートを投げて、でもボールは動いていなかったんで特徴はなかったです。そこから腕を下げて、打てそうで打てない投手になったんです」

 それなりに活躍してきた投手にとって、投球フォームを変えるのは容易ではない。プライドもあるし、変えることの怖さは付きまとうものだ。

 碓井は「思いきるしかなかった」とサイド転向を回想する。

「最初は腕を下げることに抵抗はありました。昨年のオフに下げることにしたんですけど、自分の中ではなかなか割り切れない所があった。本格的に取り組むにも時間がかかりました。でもそれまで結果が出ていなかったんで、そこは思い切って変えました。オフの投げ込みで色々試しているうちに、自分の中で動く球と動かない球というのが出てきて、自分の指先の感覚で使い分けができるようになったんです」

 3回戦の神戸国際大附戦は、碓井の持ち味が最も発揮された試合だった。プロにも注目される猪田和希を「自分の中ではいい感じに振りに行ったんですけど、左側の壁を崩されていたので、もう1テンポ前に身体が出ずにヘッドが走らなかった。ボールをとらえたつもりでも、打球が速くならなかった」と苦しめた。

広陵打線は、インコース攻めに対策を講じていた。

 しかし準決勝の広陵打線は、しっかり碓井の特徴をつかんでいた。

 試合前、中井哲之監督は碓井対策を念頭に置いていた。

「(碓井君は)上手くボールを散らばらせてくる投手ですよね。インコースの球を上手く使う。ツーシーム系を投げていると思う。シュートというか、指にひっかけて投げているから微妙に変化するんじゃないかな。でも高校生のすることですから、甘い球は何球か来ると思う。それを仕留めるか仕留めないか。選手たちにインコースの球を意識させ過ぎると身体が開くし、外のスライダーに泳ぐことになるので、甘い球に積極的に行きたいと思います」

 結果、広陵打線は碓井を打ち崩した。中井監督が語った対策をしっかり広陵ナインが体現したのだ。

【次ページ】 インコースのシュートをホームランにされ……。

BACK 1 2 3 NEXT
#天理高校
#碓井涼太
#広陵高校
#中村奨成

高校野球の前後の記事

ページトップ