野球善哉BACK NUMBER
安楽智大の232球から4年、今年も……。
WBCの球数制限とセンバツの野放図。
text by
氏原英明Hideaki Ujihara
photograph byKyodo News
posted2017/04/02 08:00
今大会最多の1日で218球を投げた東海大市原望洋の金久保優斗。“熱投”の代償が大きなものにならないことを願うばかりである。
科学的根拠を示したり、ドクターが許可するのは稀。
常に感じることだが、球数や登板過多、肩や肘の問題に対して、科学的根拠をもとに起用が決められるケースはほとんどない。
例えば、連投している投手のコンディショニングやその日の登板の可否について尋ねると、ほとんどの指導者が「本人が大丈夫といっている」、「連投したことがある」、「やってくれるでしょう」といった言葉を返す。科学的根拠を示したり、あるいはチームドクターからの許可が出ているケースは稀だ。
2回戦で再試合になった4チームでも、身体への配慮の違いは顕著に表れていた。
もっともリスクマネージメントに熱心だと感じたのは、健大高崎だった。再試合となった日の試合前、監督の青柳博文がこんな話をしている。
再試合になるかも、というのは数年前から想定していた。
「甲子園で再試合をすることになるかもしれないというのは、数年前から想定していました。だからそのために、今大会は複数の投手を用意してきました。
2012年のセンバツベスト4に入った時に三木という投手がいて、彼ひとりで投げさせて、その後故障して夏に投げられなかったということがありました。選手の健康状態に関しても、理学療法士をチームに呼んでケアをしてもらっています。僕では分からないので、投げすぎた場合などは意見を聞くようにしています。理学療法士さんが投げてはダメだと言われたら、登板させません。選手が大丈夫だといっても、その言葉は信用しません」
この日、健大高崎は延長15回引き分けになった試合で195球を投げた伊藤を、ベンチに置いた。代わりに先発した向井義紀が2失点で完投した。
滋賀学園の指揮官・山口達也も、複数投手制を敷いて大会に挑んできた。1回戦は棚原が192球完投。延長15回まで及んだ試合では公式戦初登板の宮城滝太が先発し、あとを棚原が引き継いだ。再試合の先発は光本将吾だった。