岩渕健輔、ラグビーW杯と東京五輪のためにBACK NUMBER

日本ラグビー、強化指針の過渡期。
スコットランド戦連敗をどう見るか。 

text by

岩渕健輔

岩渕健輔Kensuke Iwabuchi

PROFILE

photograph byAFLO

posted2016/07/16 11:00

日本ラグビー、強化指針の過渡期。スコットランド戦連敗をどう見るか。<Number Web> photograph by AFLO

6月25日のスコットランド戦では逆転負けしたが、25歳のスクラムハーフ茂野海人がトライを決めるなど新世代の成長を感じさせた。

ほぼベストメンバーのスコットランド相手に連敗。

 スコットランドはRWCイングランド大会で日本が唯一負けた相手だということもあり、大きな注目を集めていました。

 また今回のスコットランドは、リオ五輪に7人制の代表として出場する選手を除けば、かなりベストメンバーに近い構成で試合に臨んできました。

 来日メンバーの中には、世界トップクラスのフルバックであるスチュワート・ホッグも含まれていました。その意味でも、現時点での日本代表の力を推し量るには格好の相手だったといえます。

ADVERTISEMENT

 しかし皆さんもご存知のとおり、日本代表は1戦目は13対26、2戦目は16対21で敗れる結果になってしまいました。

 ではこれらの試合をいかに捉えるべきでしょうか。

細かなミスや反則で流れをつかみ損ねた。

 まず指摘できるのは、2試合とも、細かなミスや反則が多かった点です。

 世界の強豪相手の試合では、一瞬のミスで勝敗が決まってしまいます。ましてやスコットランドはフォワード陣が安定しており、キックで得点を稼いでいくような手堅いプレーをするチームです。こういう相手との試合ではミスを少なくする、そして相手がミスを犯した際には、確実に得点に繋げるという、当たり前のことをやっていけるか否かがポイントになっていました。

 しかし日本はミスやペナルティを数多く犯してしまいましたし、せっかく攻勢に出ていても、自らのミスによって試合の流れをつかみ損ねてしまう場面もいくつか見られました。

 対するスコットランドは、劣勢に立っても辛抱強く守りきりながら、反撃する糸口を掴みました。第1戦では日本の選手が2人、シンビンで10分間プレーできなくなった際に得点を決めて逆転。第2戦では後半20分過ぎから2度、ペナルテイゴールを決めて逆転するなど、試合巧者ぶりを発揮しています。

【次ページ】 経験値、練度の差、カバーし合うメンタルの未成熟。

BACK 1 2 3 4 5 6 NEXT
#岩渕健輔
#サンウルブズ

ラグビーの前後の記事

ページトップ