ブンデスリーガ蹴球白書BACK NUMBER

派手に喜ぶ選手と、落ち着く長谷部。
多様性こそがブンデス残留を導く? 

text by

ミムラユウスケ

ミムラユウスケYusuke Mimura

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2016/04/26 10:40

派手に喜ぶ選手と、落ち着く長谷部。多様性こそがブンデス残留を導く?<Number Web> photograph by Getty Images

ブンデスリーガでの出場は200試合を越え、残留争いの末の残留も降格も経験した。長谷部誠ほど土壇場で頼りになる男はそういない。

勝ち点差を詰め、自力残留の可能性が復活した。

 リーグの第31節の全日程を終えて残りは3試合。現在の順位は以下のとおりだ。

11位 ハンブルガーSV 勝ち点37
12位 アウクスブルク 勝ち点36
13位 ダルムシュタット 勝ち点35
14位 ホッフェンハイム 勝ち点34
15位 シュツットガルト 勝ち点33
16位 ブレーメン 勝ち点31
17位 フランクフルト 勝ち点30
18位 ハノーファー(降格決定) 勝ち点22

 フランクフルトは、シーズン最終戦にブレーメンとの直接対決を控えるため、自力で自動降格圏を回避することも可能となった。

繋がらないビルドアップ、決まらないゴール。

 もっとも、フランクフルトはいまだに多くの課題を抱えている。

 最近は公開練習でチームを2つにわけてビルドアップの練習をすることが多いが、試合では守備的なポジションの選手が相手のプレッシャーを怖がり、ボールをキーパーに戻し、そこから大きく蹴りだしてしまう場面が少なくなかった。

 もちろん、長谷部も危機感を覚えている。

「改善していかないといけないところだと思います。ゴールキーパーにボールを返しても、結局そこからロングボールになってしまうので。無理にでも、サイドバックやセンターバックからくさびのボールとか、裏へのボールを入れていくようにしないといけない」

 最大の問題は、慢性的な得点力不足だ。マインツに勝つまでの5試合では、わずか1ゴールしか決められていなかった。

 昨シーズンリーグ得点王に輝き、サポーターから「サッカーの神様」とあがめられるFWマイアーは膝のリハビリに向き合う日々。早ければ今週中にトレーニングルームを出てグラウンドを走る予定だが、シーズン最終節に間に合うかどうかも定かではない。

『キッカー』誌が集計する決定力ランキングによれば、30節終了時点でフランクフルトの決定機の数は134回あったが、そのうち決めたのは29ゴール。決定率は21.6%で、リーグで下から2番目の成績に終わっている。

【次ページ】 喜ぶ選手たちの中で、ひとり冷静だった長谷部。

BACK 1 2 3 NEXT
長谷部誠
フランクフルト

海外サッカーの前後の記事

ページトップ