プロ野球亭日乗BACK NUMBER

ソフトバンクとヤクルトの「差」は?
相手を見て“変わり身”を見せる力。 

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph byNanae Suzuki

posted2015/10/26 14:00

ソフトバンクとヤクルトの「差」は?相手を見て“変わり身”を見せる力。<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

ソフトバンク初戦の先発武田翔太は2失点完投。カーブを見せてストレートで勝負した。

変わったSB武田と、変われなかったヤクルト打線。

「最後に畠山が対応できている(低めのストレートを左翼に2ラン)んだから、もうちょっと早めに適応していかなければダメだったね」

 杉村コーチが語るように、何の対応もできないままに、武田の思うように凡打を繰り返してしまった印象は拭えない。

 ただ、これはヤクルト打線だけの問題かといえば、マウンドの武田の変わる力に起因する部分も大きかった。

「ヤクルト打線はかなりカーブが頭にあるのが分かったので、ストレートで押していった」

 武田の証言だ。

 武田といえば、最大の武器が大きく縦に割れるカーブであることは、いうまでもない。

 ただ、ヤクルト打線が低めに割れてくるカーブの見極めを意識して目線を高くしていることを察知すると、すかさずその勝負球を捨て球にする変わり身を見せた。そうして逆にその目線を利用した配球に組み立てを変えていった。

 相手を見て変わった武田と、その変化についていけずに変われなかったヤクルト打線。この違いがシリーズ開幕の福岡対決の流れを決めたといっても過言ではないだろう。

第2戦もバンデンハークに翻弄された。

 この変われるソフトバンクと変われないヤクルトという構図は、第2戦でも如実に出ていた。

 ソフトバンク先発は、ヤクルトにとっては初対戦となる右腕のバンデンハーク。150キロ前後のストレートを武器にする投手だが、今度はそのストレートの印象に、ヤクルト打線が翻弄された。

「真っ直ぐのイメージなのにカーブが良かったし、チェンジアップも良くてイメージが違った。面食らった感じだった」

 試合後の杉村コーチのコメントがすべてを物語る。

【次ページ】 神宮では勝率6割6分7厘と強いヤクルトだが……。

BACK 1 2 3 NEXT
#福岡ソフトバンクホークス
#武田翔太
#畠山和洋
#山田哲人
#真中満
#リック・バンデンハーク
#東京ヤクルトスワローズ

プロ野球の前後の記事

ページトップ