eスポーツは黒船となるかBACK NUMBER

「ゲームのプロ」ってどんな生活?
練習は10時間、食事、試合方法は。 

text by

八木葱

八木葱Negi Yagi

PROFILE

photograph byNegi Yagi

posted2015/06/26 10:40

「ゲームのプロ」ってどんな生活?練習は10時間、食事、試合方法は。<Number Web> photograph by Negi Yagi

2015年前期シーズンで日本一に輝き、国際大会にも出場した『DetonatioN FocusMe』。

個人練習は静かで、そして長い。

【個人練習】

 食事を摂ると、13時過ぎにいよいよ練習が始まる。といっても始まりの合図があるわけではない。起きた選手たちはごく自然にPCの前に座り、二言三言近くのメンバーと話すとすぐにゲームを始める。会話の内容も練習ポイントの話というよりは日常会話で、それぞれが自分の課題を持って練習を始めるという雰囲気だ。

 具体的には何をするかというと、オンラインで一般のプレーヤー(と言ってもDFMのメンバーが組み込まれる試合は最上位層のプレーヤーが相手だ)と試合を行う。プロ選手にはアメリカ、中国、韓国など世界中のサーバーでのプレイ環境が提供されているため、レベルが高く時差も少ない韓国に接続しているメンバーが多い。

 練習中は各自がヘッドフォンで音を聞いているので、極めて静かだ。マウスとキーボードの音だけが部屋に響き、自分の試合が終わった選手が飲み物を取りに行ったり、少し雑談をしたりといった以外は淡々と時間が過ぎていく。

 部屋に置かれているダンベルなどの筋トレグッズに手を出す選手もいるが、体力トレーニングはゲームほど集中力が続かないようで、あまり長く続けている選手は見られなかった。17時過ぎまでは長時間席を立つ選手もおらず、黙々とした練習風景が続いた。

試合前には綿密な戦略会議が行われる。

【戦略会議】

 この日の試合は18時からオンライン対戦で行われた。同会場に選手が集まって試合をすることも多いが、オンラインゲームという特性を生かして遠隔地でも対戦ができるのはeスポーツのいいところだろう。

 そしてDFMは共同生活をしているので、そうではないチームに対してコミュニケーションなどの面でアドバンテージがあるのだ。

 ということで17時頃から選手たちは個人練習を切り上げて試合に備え始める。対戦相手のことを話したり、軽く栄養補給をしたり。

 そしていよいよ17時30分から戦略会議が始まる。その日の相手の情報、チームの状態を確認しながら、コーチが選手たちにその日の基本戦略といくつかのケースについての対応策を説明する。選手たちは時に別の選択肢を提案しながら説明を聞き、頭に入れていく。

 ゲームプランは想像以上に細かく、二手、三手先の展開を想定しながら状況の分岐ごとに計画を作成していた。選手の中には「強さはほとんど知識の量とイコール」という人もいるほどで、膨大な経験と試行錯誤の中から編み出した戦術がいくつもあるのだという。

【次ページ】 10時間、彼らはPCの前からほとんど離れなかった。

BACK 1 2 3 NEXT
League of Legends

ゲームの前後の記事

ページトップ