ハビエル・アギーレの名言 

勝負の場面でのメンタリティは、日本サッカーが今後変えていかなければならない点だろう。最後の瞬間まで、私はそのために取り組んでいたのだが。

ハビエル・アギーレ(サッカー)

「代表監督としての終わり方は残念なものだったが、契約解除という日本サッカー協会の決断は、私や家族にとって数カ月前からある程度予想できたことだった」。前日本代表監督のアギーレは、道半ばでの解任を粛々と受け入れていた。最後の指揮となったアジアカップでのUAE戦を「あの試合、UAEはほとんどシュートを打っていない。日本には数えきれないほどのチャンスがあった。これほど優位に試合を進めている場合には、決して負けることがあってはならないんだ。しかし、我々日本にはそれは起こってしまった」と振り返り、「日本に唯一欠けているのが、戦う意識や、競いあう姿勢だと思う」と、メンタルの弱さを指摘した。アギーレのラストメッセージを、日本はどう受け止めるべきか。

Number872号(2015/02/19)

ハビエル・アギーレの最新記事

久保建英の「目をつむった祈り」は届かず失望…現地カメラマンが見た“近いようで遠い初タイトル”「タケら選手たちは打ちのめされた。だが」

欧州サッカーPRESS

久保建英の「目をつむった祈り」は届かず失望…現地カメラマンが見た“近いようで遠い初タイトル”「タケら選手たちは打ちのめされた。だが」

中島大介Daisuke Nakashima

サッカー日本代表

2024/03/02

森保ジャパンは再び屈辱、ジーコとザック体制でアジア杯優勝したが…「W杯成績とほぼ直結しない」からこそ問われる“次の一手”とは

熱狂とカオス!魅惑の南米直送便

森保ジャパンは再び屈辱、ジーコとザック体制でアジア杯優勝したが…「W杯成績とほぼ直結しない」からこそ問われる“次の一手”とは

沢田啓明Hiroaki Sawada

サッカー日本代表

2024/02/18

サッカー日本代表PK戦の論点は、挙手制でも指名制でもなく…“8つの核心データ”「3秒以内に蹴ると外しやすい」「先行有利は迷信」

核心にシュートを!

サッカー日本代表PK戦の論点は、挙手制でも指名制でもなく…“8つの核心データ”「3秒以内に蹴ると外しやすい」「先行有利は迷信」

ミムラユウスケYusuke Mimura

サッカー日本代表

2024/01/31

名言を探す

人物
競技

ページトップ