nakata.net cafe サンパウロ奮戦記BACK NUMBER

サンパウロで中田英寿がカフェ開店!
“nakata.net Cafe 2014”が大人気。 

text by

川上康介

川上康介Kosuke Kawakami

PROFILE

photograph byKosuke Kawakami

posted2014/06/14 15:30

サンパウロで中田英寿がカフェ開店!“nakata.net Cafe 2014”が大人気。<Number Web> photograph by Kosuke Kawakami

このカフェを中心として、日本とブラジルのサッカーファンの交流がますます盛んになるはず! ブラジルでの観戦を予定している日本人の方には是非ともオススメしたい。

「料理はスポーツのようなもの」

 岡元さんに与えられた時間は、わずか5日間。オープニングレセプションの3日前にサンパウロ入りし、4日目には開店となる。その間に食材や調味料を決め、スタッフに調理法を伝えなければならない。

「料理はスポーツのようなもの。言葉はまったく通じなくても、キッチンに入って、食材と道具を前にすれば、自然とコミュニケーションができるんです」(岡元シェフ)

 小池さんは、ブラジル人スタッフとキッチンに入り、延々と作業を続ける岡元シェフの姿に感銘を受けたという。

「ブラジルには日本食の食材や調味料はたくさんありますが、普段岡元さんが使っているものとは、クオリティが違う。厨房の使い勝手も違うし、私たちに対する遠慮もあったはずです。でも岡元さんはそんなアウェーの環境のなかで、自分の料理法や日本的なやり方を押し付けることを一切せず、目の前にあるもの、自分が置かれた状況のなかでベストを尽くそうと努力されていました。私もブラジルに来た当初は、なかなか思うようにいかないことが多かったんですが、そのなかで自分の味を追求してやってきた。岡元さんのひたむきなモノ作りの姿に、私自身も当時を思い出して、大きな刺激を受けました」

日本とまったく異なる牛肉を、どう料理する?

 食材も調味料も豊富に揃うが、やはり味や食感は日本のものと微妙に異なる。砂糖の甘さ、醤油のコク、塩の辛さ、脂や卵の違い……ひとつひとつは小さな差でも、料理として出来上がったときの差は、大きなものになる。特に岡元シェフが気になったのは、牛肉の差だった。ブラジルの牛肉は脂身が少なく、しっかりとした歯ごたえが持ち味。シュラスコやフェイジョアーダ(煮込み)などのブラジル料理には合うが、日本で考えてきたメニューを作ってみると、どうしてもパサパサとした食感になってしまう。

日本から運んだ美濃焼の器に盛られた「nakata.net Café」の料理。日本でもそうそう出会うことのできない美味しさだ。

 試行錯誤を繰り返した岡元シェフだったが、レセプションの数時間前に中田英寿も交えた試食の結果、「牛肉と牛蒡の照り焼き」を「豚肉と牛蒡の塩焼き」に、「牛肉の胡麻ダレ丼・茶漬け」を「チキンの胡麻ダレ丼・茶漬け」に変更。最終的にメニューとレシピが決定したのは、レセプションが始まる直前だった。

「満点ではありませんが、できることはやりました。普段何気なく作っていた料理がすごく難しく感じました。きんぴらってこんなに大変だったっけって(笑)」(岡元シェフ)

【次ページ】 レセプションに詰めかけた全員が絶賛の料理!

BACK 1 2 3 NEXT
中田英寿
ブラジルW杯
ワールドカップ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ