日本代表、2014年ブラジルへBACK NUMBER

“影武者”中村憲剛が香川を活かす!
カナダ戦で得た「Wトップ下」の収穫。 

text by

二宮寿朗

二宮寿朗Toshio Ninomiya

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2013/03/23 12:45

“影武者”中村憲剛が香川を活かす!カナダ戦で得た「Wトップ下」の収穫。<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

後半開始からピッチに入ると、香川と何度もコミュニケーションをとる姿が目立った中村。プレー面でも両者の連係の良さは際立っていた。

マイクと中村憲剛の投入で流れは一気に日本に。

 後半はハーフナー・マイクが1トップ、中村憲剛がトップ下に入る布陣に変更。この交代カードが効いた。

 ターゲット役のマイクが空中戦の競り合いにことごとく勝ち、中村が少し下がってボールを引き出すと同時にスペースを開け、後半から左サイドに回った香川にその中央のスペースを使わせようとした。

 一気に日本ペースに傾いていく。ただ今度はチャンスをゴールに結びつけられず、逆に後半13分、セットプレーから同点に追いつかれてしまう。それでも後半29分には、香川、中村が絡んでのパスワークから酒井高徳がクロスを送り、最後はマイクが左足で落ち着いてゴール。終盤はカナダの猛攻をしのいで何とか勝利を手にした、というのが、ざっとした流れである。

セカンドボールをことごとく奪われたのはなぜか?

 今回、突きつけられた大きな課題が「セカンドボールの処理」だ。

 “まだ本番の試合じゃない”という意識がどこかにあって、出足を鈍らせたのかもしれないし、ホームともアウェーともいえない微妙な試合の雰囲気も選手たちの心理面に影響したのかもしれない。

 ただ心理的要因ばかりとも言えない。

 前半は、1トップの前田遼一とトップ下の香川真司が横並びのような形になってプレッシャーを前からかけていったが、プレスに全体の連動性がなかった。ラインが間延びしてしまい、相手の蹴ってくるボールに対してセンターバックではなく、ボランチが対応してしまう。本来ならセカンドボールの回収役になるボランチがロングボールの対応役になってしまったのだ。そしてコンパクトになっていない分、セカンドボールをことごとく拾われてしまった。

 左サイドの乾―酒井高ラインは慣れていないこともあって、守備で後手に回ってしまうシーンもあった。またラインの引き上げ役である今野泰幸の不在も無関係とは言えないのかもしれない。

 対ヨルダンを考えても、ここは早急に修正しなければならないところだ。

【次ページ】 カナダ戦の収穫は、香川、中村憲剛のトップ下。

BACK 1 2 3 4 NEXT
アルベルト・ザッケローニ
香川真司
中村憲剛

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ