野球善哉BACK NUMBER
東北6県すべての代表校に賞賛を!
光星学院が戦い抜いた“最高の夏”。
text by
氏原英明Hideaki Ujihara
photograph byHideki Sugiyama
posted2011/08/22 12:00
3年生で主将の川上竜平は、決勝戦の翌日には「(夏の甲子園は)最高の場所でした。負けてしまったけど、やることはやった。胸を張って八戸に戻れる」と語った
あの時の拍手と歓声が、今も耳から離れない。
光星学院(青森)の主将・川上竜平が準優勝盾を受け取った時のことである。
準優勝校へのおざなりの同情などではない。大会最終日まで全力で戦い抜いた東北の高校への賞賛が、聖地・甲子園を包み込んでいた。
そして、思ったのだ。
あの球場を包みこんだ盛大な拍手の音は、甲子園から遠く離れた被災地へ向けられたものではなかったか――と。
改めて振り返ってみても、今大会の東北勢には実力以上の期待がかけられていた。「被災3県」といわれる、宮城、岩手、福島の代表にはメディアからの注目が集中し、特に、過去の実績から優勝の予感を漂わせていた花巻東(岩手)や聖光学院(福島)は、監督や選手たち自らがそのことを自覚し、期待に応えようとしていた。
しかし大会前から心配していたのは、優勝すれば当然地元に恩返しはできるが、もし果たせなかった場合には必要以上の悔恨に苛まれるのではないか……ということである。
「今度は私たちが岩手を勇気づける番だと思っていました」
大会2日目の1回戦で惜敗し、涙を抑えることができなかった花巻東・佐々木洋監督の姿が、今も目に焼き付いている。
優勝候補の帝京を前に激闘を繰り広げた花巻東の戦いは勇敢だった。
1点ビハインドで迎えた土壇場の9回1死一塁。代走に立った佐々木泉が初球に盗塁を敢行。打者が外角球を見送ってベース上によろめいたことにより守備妨害を取られてしまったが、あの勇気ある盗塁には感服した。故障をおして出場した2年生エース・大谷翔平のピッチングも見事だった。1点及ばなかった惜敗という「勝負」の悔しさもあっただろうが、佐々木洋監督の心を支配していたのは、地元である岩手県、その被災者への熱い想いだった。
「(ベスト4の)2年前は岩手のたくさんの方に声援を頂いて勇気をもらって勝ち進むことができました。今度は私たちが岩手を勇気づける番だと思っていました。だから、恩返しをできなかったことが残念で……」