サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

「南野拓実の左サイド」はなぜ機能しなかった? 中村憲剛が語り尽くすアジアカップの論点「キーマンは冨安健洋」「攻撃で重要なのは“幅”」 

text by

中村憲剛+戸塚啓

中村憲剛+戸塚啓Kengo Nakamura + Kei Totsuka

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2024/01/30 11:02

「南野拓実の左サイド」はなぜ機能しなかった? 中村憲剛が語り尽くすアジアカップの論点「キーマンは冨安健洋」「攻撃で重要なのは“幅”」<Number Web> photograph by Getty Images

中村憲剛氏が「キーマン」に指名した冨安健洋。大会初先発となったインドネシア戦では攻守にわたって絶対的な存在感を示した

日本の今後を左右する「バーレーン戦までの6日間」

 システムは4-2-3-1と4-3-3を併用していますが、個人的にはボランチとインサイドハーフとして起用されている守田英正と旗手怜央が、どこに立つのかがポイントになると見ています。

 遠藤と横並びになれば4-2-3-1で、より高い位置を取れば4-1-4-1になります。

 ベトナム戦では守田が後半から左サイドを中心に高い位置を取り、4-1-4-1にすることで攻撃が息を吹き返しました。インドネシア戦に先発した旗手は、守田より攻撃的なタイプです。相手との力関係もありましたが、4-1-4-1になる時間が増えて押し込んでいました。相手を見てプレーし、ハードワークができ、潤滑油にもなれる彼らがどこに立つかで、チームの攻め筋に変化が生まれます。

 セットプレーに関しては、失点の多さが指摘されています。「やられちゃいけない」と言いたくなるのは良く分かりますが、試合の最終盤は難しいところもあります。というのも、選手交代で5人が入れ替わると、立ち位置や役割が微妙にズレてしまうことがあるのです。インドネシア戦の後半アディショナルタイムの失点も、人数は揃っていましたが得点した選手がゴール前で浮いていました。

 攻撃のセットプレーからの得点は、イラク戦のコーナーキックからの1点です。ノックアウトステージを見据えてグループステージでは意図的に多くを見せなかったのかもしれませんが、負けたら終わりの一発勝負ではセットプレーは大きなポイントになります。

 インドネシア戦からラウンド16のバーレーン戦までは、中6日の準備期間があります。セットプレーの準備をどれだけできるかも大切で、準々決勝以降は日程が厳しくなっていくことを踏まえても、日本の優勝を占う大切な6日間と言っていいと思います。

 この6日間でコンディションとメンタル面をどこまで整え、システムと戦術含めて戦い方を整理できるか。どれだけ密度濃く過ごせるかが、大会そのものを左右すると言っていいでしょう。

<前編から続く>

#1から読む
日本代表“アジアカップで苦戦の理由”を中村憲剛がズバリ解説「心構えがW杯とは“真逆”になる」「アジア全体のレベルアップを強く感じます」

関連記事

BACK 1 2 3 4
中村憲剛
森保一
南野拓実
伊藤洋輝
久保建英
伊東純也
菅原由勢
毎熊晟矢
遠藤航
細谷真大
上田綺世
浅野拓磨
冨安健洋
堂安律
中村敬斗
三笘薫
守田英正
旗手怜央

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ