サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

「南野拓実の左サイド」はなぜ機能しなかった? 中村憲剛が語り尽くすアジアカップの論点「キーマンは冨安健洋」「攻撃で重要なのは“幅”」 

text by

中村憲剛+戸塚啓

中村憲剛+戸塚啓Kengo Nakamura + Kei Totsuka

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2024/01/30 11:02

「南野拓実の左サイド」はなぜ機能しなかった? 中村憲剛が語り尽くすアジアカップの論点「キーマンは冨安健洋」「攻撃で重要なのは“幅”」<Number Web> photograph by Getty Images

中村憲剛氏が「キーマン」に指名した冨安健洋。大会初先発となったインドネシア戦では攻守にわたって絶対的な存在感を示した

菅原由勢か、毎熊晟矢か…右SBのポジション争い

 インドネシア戦は4-1-4-1で、右SHの堂安律が中へ入ると、右SBの毎熊晟矢が大外に立ちました。彼は攻撃に関わるにあたって、自分がどこへ入ればバランスが取れるのかを理解しています。インドネシア戦の右サイドは、大外、内側、後ろからの関与と、三角形のローリングが非常にスムーズでした。

 プロ入りまではアタッカーだったこともあり、相手の最終ラインを破れるのも毎熊の長所です。菅原とのポジション争いが、より高いレベルで繰り広げられていきそうです。

 スタメンで出場するのが誰になっても、「幅」が日本の攻撃のキーワードになります。幅を取ることで中が空き、中から攻めるからより外が空く。外から攻めるから、相手守備陣を広げることができる。

 幅が確保されていれば、中にスペースが生まれます。そして、日本の攻撃陣には、受け手も出し手も中を使える選手が多い。アンカー的にプレーする遠藤航も、縦パスを中へ差し込める。一人ひとりの「個」がクオリティを発揮しつつ、しっかりと幅を確保できる選手の組み合わせを、ノックアウトステージでは期待したいです。

上田綺世が1トップのファーストチョイスに?

 グループステージの3試合では、1トップで3選手が起用されました。ベトナム戦は細谷真大が、イラク戦は浅野拓磨が、インドネシア戦では上田綺世が先発しました。

 ベトナム戦、イラク戦に途中出場した上田は、元日のタイ戦へ向けた合宿では別メニューでした。森保監督は実戦で使いながら、彼のコンディションを見極めていったのだと思います。

 インドネシア戦では、開始早々にPKを獲得しました。最前線でどっしりと構えられるのは彼ならではで、ポストプレーに加え背後に抜け出すことで攻撃に深みを作り、2列目に時間と場所を与えます。インドネシア戦のようにボールを握るという攻め筋では、上田がファーストチョイスになるのではないでしょうか。

 2戦目以降は出場のない細谷ですが、昨年まではU-22日本代表に招集されることが多く、彼はこのチームのやり方を学んでいる過程にあります。

 たとえば守備のスイッチを入れる際の連携は、積み重ねないと阿吽の呼吸が生まれません。日本代表の1トップとしての振る舞いについても、5バックのベトナムに対してどのようにプレーすればいいのかが整理しきれていなかった印象です。

 選手交代が3人から5人に増えたことで、ベトナム戦の細谷のように前半で交代するケースが増えています。現役当時を思い返すと、交代させられる場合は自分なりに理由を考えていくものですが、それでもやはり精神的に堪えます。

【次ページ】 “中村憲剛が選ぶキーマン”冨安健洋の統率力

BACK 1 2 3 4 NEXT
中村憲剛
森保一
南野拓実
伊藤洋輝
久保建英
伊東純也
菅原由勢
毎熊晟矢
遠藤航
細谷真大
上田綺世
浅野拓磨
冨安健洋
堂安律
中村敬斗
三笘薫
守田英正
旗手怜央

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ