箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

箱根駅伝5区「実際に歩かないとわからない」本当の“難所”とは? 標高874m“国道1号最高地点”で味わった感動「学生ランナーはスゴすぎる」 

text by

松下慎平

松下慎平Shimpei Matsushita

PROFILE

photograph byShiro Miyake

posted2024/01/02 11:11

箱根駅伝5区「実際に歩かないとわからない」本当の“難所”とは? 標高874m“国道1号最高地点”で味わった感動「学生ランナーはスゴすぎる」<Number Web> photograph by Shiro Miyake

小田原中継所をスタートして約5時間、箱根駅伝5区の国道1号最高地点に到達。“スポット参戦”したカメラマンが筆者の疲弊した背中を撮影

 そんな彼をあざ笑うかのように、小涌園を過ぎると喫煙所は姿を消した。回復アイテムの使用を封じられたAの元気はみるみるうちに萎んでいったが、バスへの乗車だけは断固拒否して私の背後を亡霊のようについてきた。何が彼を突き動かすのか。これもまた箱根の力なのだろうか。

国道1号最高地点で味わった「言葉にならない感動」

 体感としては、12km付近の小涌園(標高約600m)から16km付近の国道1号最高地点(標高874m)までの約4kmがもっともきつかった。当日の小田原の最高気温は18度だったが、山の中は10度を下回っている。汗が冷やされ、体温を容赦なく奪っていく。標高が高くなるにつれて、心なしか酸素も薄くなっている気がする。風も次第に強くなり、砂粒や枯れ葉が疲れた体に無慈悲に打ちつけられる。

 最高地点の手前までは言うまでもなく上り坂で、カーブが多く視界が開けないため同じような景色が延々と続く。人の気配もないので孤独感は募り、自分が本当にゴールに近づいているのかわからなくなる。Aは息も絶え絶えになり、「ちょ、ちょっと待って……」と100mほど歩いてはヒザに手をついて休憩、というムーブを繰り返していた。

 国道1号最高地点を前に、「ここを上り切ればあとは下りだ」と教えてくれるかのように急に視界が開けた。上り自慢のランナーにとっては意地と気力と走力の見せどころである。箱根の山上りを託されたランナーにとって、この最高地点も一つのゴールなのかもしれない。

 最高地点に到達した瞬間の達成感は言葉にできなかった。

 言葉にするのが仕事なのだが、こればかりは仕方ない。

 スタートから5時間かけてとぼとぼと上ってきた我々ですらやり遂げた気持ちになるのだから、魂を燃やしてわずか1時間で駆け上がるランナーはどんな気持ちで最高地点を迎えるのだろうか。想像もできない。

 想像して言葉にするのが仕事なのだが、これもまた仕方ない。

 ただ、気の遠くなるような練習と苦痛の果てに駆け上ってきた最高地点ですらゴールまでの通過点に過ぎないだなんて、なんと酷な区間であろう。歴代の「山の神」、今井正人や柏原竜二や神野大地の超人ぶりをあらためて痛感する。同時に、タイムなど関係なしに、5区を走る全てのランナーに称賛の言葉を送りたい。そんな思いを抱かずにはいられなかった。

【次ページ】 じつはキツかったゴール直前「下りの後の平坦」

BACK 1 2 3 4 NEXT
今井正人
柏原竜二
神野大地

陸上の前後の記事

ページトップ