プロ野球PRESSBACK NUMBER

休部が相次ぐ社会人野球だが…「私、チアリーダーやってみたいです!」企業が野球部を持つ意味はあるか? JRの車掌さんが大声で応援するチーム 

text by

鼠入昌史

鼠入昌史Masashi Soiri

PROFILE

photograph bySankei Shimbun

posted2023/12/24 17:04

休部が相次ぐ社会人野球だが…「私、チアリーダーやってみたいです!」企業が野球部を持つ意味はあるか? JRの車掌さんが大声で応援するチーム<Number Web> photograph by Sankei Shimbun

今年のドラフト会議。阪神から5位指名を受けたJR西日本の石黒佑弥投手。現役駅員として働いていた

「人事は野球部も管轄しているので、自然と野球部と関わる機会が多くなるんですよね。だから、その流れで必然的に応援団に入りました(笑)。ただ、叔父がかつて野球部の選手で、小さい頃からよく球場には行っていたんです。いまの田村(亮)監督が現役だった時代も見ていて。そういう縁もあったので、先輩から応援団をやらないかと声をかけてもらって、喜んで参加することにしました」(山本さん)

 中国統括本部の人事や総務には、野球部の選手が所属することもある。野球部の選手たちは、午前中はそれぞれの職場で仕事をし、午後になると練習に向かう。そのため、ふだん机を並べて仕事をしている同僚が選手、という環境にある。応援団に入っているかどうかは別にして、ほとんどの社員が熱心に野球部を応援しているそうだ。野球部も、応援団も、同じ職場で働いている人が中心。距離感も近くなり、お互いの人となりもわかる。応援団に入って球場で応援しよう、と思うのも当然といえば当然か。

「いつも一緒に仕事をしている仲間はいいんですが、応援団のメンバーはほかにもいます。駅員や車掌など現場で働いている人、また中国統括本部以外にも。JR西日本全体では50~60人くらいですかね。予選では中国エリアの人たちが中心になるんですが、本大会に出るとみんなが東京ドームや京セラドームに集まってくる。その前にみんなで練習もしますが、それが初対面、ということもよくあります」(山本さん)

「私、チアやってみたいです」

 特に2020、21年の2年間はコロナ禍で応援活動を行っていなかった。そのため、2022年が3年ぶりの応援活動。とうぜんメンバーの入れ替わりもあり、顔と名前も一致しないままはじめたという。2023年の都市対抗で“デビュー”した、近畿統括本部に所属する熊谷侑華さんも、「ほとんど全員がはじめまして、でした」と振り返る。

「私は今年の6月に近畿統括本部の人事に着任しました。そのときに、野球部の応援があるけどどうする?って聞かれて。それで、『チアをやってみたいけどできますか?』と聞いてみたんです。大学時代にチアリーディングをやっていて、社会人になってからもずっとアメフトのチアをしていました。ただ、野球の応援だけはしていなくて、一度やってみたかったんです」(熊谷さん)

 都市対抗や日本選手権の本大会では、チアが応援に加わる。ただ、応援団は全員がJR西日本の社員だが、チアは法政大学のチアリーディング部の力を借りているという。熊谷さんは、2023年の都市対抗からそこに加わった。

【次ページ】 JRの車掌さんが“エール交換”

BACK 1 2 3 4 NEXT
JR西日本
石黒佑弥
阪神タイガース
杉本裕太郎
オリックス・バファローズ
佐藤直樹
福岡ソフトバンクホークス

プロ野球の前後の記事

ページトップ