JリーグPRESSBACK NUMBER

日本はあっさり、中国はこってり。
ACL鹿島戦で感じたテイストの違い。 

text by

熊崎敬

熊崎敬Takashi Kumazaki

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2019/09/20 11:30

日本はあっさり、中国はこってり。ACL鹿島戦で感じたテイストの違い。<Number Web> photograph by Getty Images

決定的な一撃を放つなど、存在感を示したレオ・シルバ。しかし、鹿島は広州恒大に敗れ、ACL連覇を逃した。

いい味を出していたガオ・リン。

 勝負は敵をいら立たせてなんぼ。この選手は、そういうことを熟知している。

 得点者のタリスカに代わって77分に投入されたガオ・リンも、いい味を出していた。

 カウンターの場面では持ちすぎるくらい持って、敵と交差した瞬間、巧妙にファウルを取る。ファウルを取って、しっかりと時間をかけてソックスを上げる。

 上手くファウルをもらうなあと思って見ていたら、今度はタッチライン際で鮮やかにターンしてゴールに迫る。

 ガオ・リンの投入は、カンナバーロ監督の好手となった。彼はボールを持つたびに、劣勢の味方がひと息つくようなプレーを見せた。

広州を手こずらせたレオ・シルバ。

 こうした広州の面々と紙一重の勝負を演じた鹿島にも、もちろん素晴らしい選手はいる。

 同点ゴールにつながるシュートを放ったレオ・シルバは、ボールを奪い、前に運び、展開して、さらにはフィニッシュと攻守のあらゆる局面に顔を出した。

 終了間際、彼は決定的な一撃を放つ。

 左サイドからペナルティエリアに切り込み、キックフェイントからキーパーをかわして放ったシュートは、間一髪で駆けつけたディフェンダーにライン手前で弾かれる。

 広州をもっとも手こずらせた選手は、間違いなくこの男だ。

 印象に残った選手が次々に挙がる広州に比べて、残念ながら鹿島はレオ・シルバに続く選手がいない。ひとりでチームを背負う、難局を打開する選手がいないところが、紙一重の差につながったという見方もできる。

 日本人らしい組織的なプレーで勝利を引き寄せられればいいが、いつもそれができるとは限らない。そんなときは個人の力量によって、局面を解決しなければならない。

 それが鹿島はできなかった。レオ・シルバを除く、ほとんどの選手が組織の中に埋もれてしまった。

【次ページ】 組織よりも個が際立つ中国。

BACK 1 2 3 NEXT
鹿島アントラーズ
レオ・シルバ
広州恒大

Jリーグの前後の記事

ページトップ