“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER

昌子源の悔しさに学んだ高校3年生。
“鹿島のCB”を背負う男、関川郁万。 

text by

安藤隆人

安藤隆人Takahito Ando

PROFILE

photograph byTakahito Ando

posted2018/08/31 16:30

昌子源の悔しさに学んだ高校3年生。“鹿島のCB”を背負う男、関川郁万。<Number Web> photograph by Takahito Ando

Jクラブ入りによる異常な期待にもようやく応える覚悟ができた、という関川郁万。

昌子源と自分の気持を比較すると……。

「当初は(昌子選手は日本代表の)スタメンじゃなくて。W杯初戦で事実上スタメンを獲ったばかりという状況だったはずで、想像を絶するプレッシャーがあったと思う。

 でも、コロンビア戦、セネガル戦と素晴らしいパフォーマンスを見せて、『さすがアントラーズの選手だな』と思いました。

 アントラーズは伝統的に優秀なCBを何人も育てている。大岩剛監督もそうですが、その人たちに共通するのが『メンタルの強さ』。プレッシャーをはね除けて、かつ勝利への執着心を前面に出す。『これが鹿島のCBが持たなければならないメンタリティーなのか』と痛感しました。

 それに……ベルギー戦の決勝ゴールを浴びてしまった後に、昌子選手が悔しさを身体全体で表現していた。あそこまでの感情表現は本気を出し切った人にしか出せないものだと思いました。

 練習参加やリハビリの時にも昌子選手とは一緒だったのですが、Jリーグの試合では負けた後のロッカールームでは無口になっている印象が強かった。なので、あそこまで泣き崩れるとは思わなかった。じゃあ自分が習志野戦に負けた後に、あそこまでの感情表現ができたか、と聞かれると……。

 昌子選手は敵のゴールの直前に、コーナーからのボールを決めて試合を終わらせる気持ちで上がって行っていた。クルトワにそのボールをキャッチをされてから、全力疾走で自陣のゴール前まで走って……。(GKを除いて)最後の1人になるまで追いかけ続けたけど、あと一歩が届かなかった。だからこそ、あの悔しがり方になったんだと思う。あのシーンを、追いかけなくて遠目で観ていただけだったら、あそこまでの感情表現にはならなかったと思うんです。

 もし習志野戦の時の僕のように、何もできなくて、しかも失点の原因にもなったのに、あの昌子選手と同じような悔しがり方をしたら『ただのカッコ付け』というか、『悔しがっているフリ』になってしまうと思うんです。

 本気の、心からの悔しさじゃない。はっきり言えば、悔しがるに値する『本気のプレー』ができていなかったんじゃないかって」

 昌子が示したスピリットに、関川は震え上がった。

 あの姿こそ、日の丸を背負うということ、鹿島のCBになるということなのだと――。

「意識が変わりました。心構えと言うか、なぜ自分がアントラーズからオファーをもらって入ることになったのかを、もう一度考え直す機会になりました」

【次ページ】 「さすが関川」のプレーを連発!

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
関川郁万
昌子源
秋田豊
大岩剛
岩政大樹
植田直通
チョン・スンヒョン
鹿島アントラーズ
流通経済大柏高校

高校サッカーの前後の記事

ページトップ