バレーボールPRESSBACK NUMBER
男子バレーを生まれ変わらせる仕事。
ブランコーチが掲げる3つのポイント。
text by
田中夕子Yuko Tanaka
photograph byAsami Enomoto
posted2017/07/11 08:00
5月の始動会見でブランコーチは「私の持っている力、スキルを全て注いで成功に導きたい」と熱く語っていた。
試合で最初に行う2つのアクションが大切。
「そして攻撃において、非常に重要なエレメンス(要素)がサーブとレセプションです。
なぜならこの2つはバレーボールの試合で最初に行うアクションであり、サーブはゲームで最初の“攻める”アクションだからです。
その中でもジャンプサーブでエースを取るのはとても大事なスキルであり、ワールドリーグの柳田(将洋)は本当に素晴らしかった。しかし、彼のようなサーブ力を持っていない選手もいる中、どうやってチームとして効果率を上げるのか。私が重視しているのはジャンプサーブだけでなく、ジャンプフローターサーブの効果を高めることです。
たとえばミドルブロッカー。李(博)はワールドリーグを通して非常に素晴らしいサーブ力を発揮しました。『ミスを恐れず攻撃的に打つ』という点において、彼はチームの中でも非常に優れた力を持ち、実践している選手です。
「入れてけサーブ」をなくすために。
本来サーブはその人自身のスキルですから、練習によって伸びていくものであるはずですが、ミスを恐れるあまり、チャンスサーブしか打てないということもあります。(コーチに)就任する前、日本選手のビデオを見てから来たのですが、残念ながら出来田(敬)と山内(晶大)のサーブはゆるい山なりで、相手にとってはチャンスサーブでしかない。これは直さなければならない、と彼らには『入れてけサーブじゃダメだ。それでは点数を取る機会にも何もならない』と伝えました。
せっかく持っている高さを生かし、高い打点でボールをどう打てばいいのか。最初は『得意なコースへ打てばいい』とだけ伝えましたが、徐々にスイングや狙う場所を変え、その過程の中で彼らは、サーブが重要な武器であるということを十分に理解し、練習中もワールドリーグの試合でも、いいサーブを何本も打つようになりました。
ジャンプフローターサーブのテクニックが高まれば、今度はそのサーブを一番いいポジションに返せるテクニックが必要であり、私はそれがオーバーハンドでのレセプションだと考えています。
もちろん打たれるサーブのスピードや変化も異なり、すべてオーバーハンドで返さなければならない、というわけではありません。いい結果を出すために、それぞれの状況でどの方法、どの技術を出すのが一番いいのかを考えなければなりません。何人かの選手はそのテクニックを持っていますが、私が思う限り、日本ではまずアンダーハンド、という発想が強く、あまりこの方法を使っていなかったのではないでしょうか」(ブラン)