プロ野球亭日乗BACK NUMBER
ボール球が来る事はわかっていた。
大谷翔平が制した駆け引きの内実。
posted2016/10/26 12:30
text by
鷲田康Yasushi Washida
photograph by
Hideki Sugiyama
「ボール球には手を出すな」
野球の鉄則である。
なぜボール球に手を出してはいけないのかといえば、安打にできる確率が低い上に、4つボールを見極めれば安打と等価の四球を手に入れることができるからである。
ただ、打者には自分が安打にできるそれぞれのヒットゾーンがある。インハイは打てないがアウトローは高確率でヒットにできる打者もいれば、高めは苦手だが低めは滅法強い打者もいる。
そのヒットゾーンが究極に広いのがマイアミ・マーリンズのイチロー外野手であり、好打者は普通のゾーンとは別に、もう1つそういう自分のゾーンを持っている。
シリーズ第3戦で日本ハム・大谷翔平が放ったサヨナラ打も、そんな大谷のヒットゾーンの広さに広島が敗れた結果だった。
白熱の好ゲームとなった第3戦。初回に広島先発・黒田博樹の立ち上がりを攻めた日本ハムがシリーズ初めての先取点を奪ったが、2回に広島がブラッド・エルドレッドのシリーズタイ記録の3試合連発となる2ランで逆転。8回に今度は日本ハムが4番・中田翔の二塁打で再逆転するが、土壇場の9回に広島が追いつき延長戦に突入した。
西川の盗塁を助ける、わざとの空振り。
延長10回裏、日本ハムは1死から1番の西川遥輝が四球で出塁。しかしマウンドの広島5番手・大瀬良大地も踏ん張り、陽岱鋼を空振り三振にとって2死までこぎつけた。
そして打席に入ったのが大谷だった。
カウント1-1からの3球目。西川がリスク承知で二盗を敢行した。
「翔平が歩かされる可能性があったので迷ったが、(大瀬良の)クイックが少し遅くなるのもあって、思い切って走った」
西川の決断だ。
8回に一塁が空いている場面で、広島が大谷を敬遠しての中田勝負が裏目に出たことも伏線にある。それともう1つ、勝負の流れを動かしたのが大谷の空振りだった。
「走ったのが見えたので、ストライクゾーンだったけど(わざと振った)……」
大谷は説明する。
要はストライクを1つ、捨てたわけである。