JリーグPRESSBACK NUMBER

日本人選手はアジアの強豪へ移籍せよ。
バルサやバイエルンと戦うもう1つの道。 

text by

吉崎エイジーニョ

吉崎エイジーニョ“Eijinho”Yoshizaki

PROFILE

photograph byAFLO

posted2015/12/25 16:05

日本人選手はアジアの強豪へ移籍せよ。バルサやバイエルンと戦うもう1つの道。<Number Web> photograph by AFLO

CWC準決勝でスアレスとマッチアップする金英権。韓国代表としてもユース世代から活躍し続けている25歳。

試合でリアルに認識できた……スアレスの凄さ。

 4バックの左CBとしてプレーした金英権は試合中、度々スアレスとマッチアップした。このシーンではマークを逃し、ゴールを許している。試合後、スアレスを含めたバルセロナに対して“降参”を認めた。

「スアレスが一番恐ろしかったのは、ボディバランスの強さでした。身体をぶつけても体勢がまったく崩れない。しかもシュートシーンでは絶対無理だろうという姿勢から決めてくる。もはや“いい経験になった”と割り切るしかないレベルですよ」

 言葉どおり、バルサは後半5分にスアレスがアクロバッティブなボレーシュートで追加点を決め、勝負あり。この後は、ゆっくりとボールを繋ぎながら折あらば攻め入るという時間がただ過ぎていった。スタンドで起きた抗議のウェーブもごもっとも、というところだった。一方的な試合になり過ぎると、勝敗の興は削がれてしまう。

 試合後、金はさらに「バルサの凄かった点」についてこう口にした。

「ボールポゼッションで優位に立たれた。これは当然、相手のプレスがとても速かったからです。監督からは『カウンターを狙おう』という指示が出ていたけれど、その状態すら作れなかった。後方からしっかりとしたボールをまったく出せなかった。アジアのチームよりも、“流動的なプレス”というイメージがあった。選手が次々と動きながら、こちらにプレッシャーをかけてくるんです」

 4年前も今回も同じだった。

 バルサに対峙した韓国人DFは、よく知られる相手の華麗なパスワークはさておき、違う点に脅威を感じたと口にした。

 それは、自らの攻撃の第一歩を的確に摘まれる、プレスの恐ろしさだった。単純比較はし切れないが、バルサを基準に見た時、アジアとヨーロッパの距離は縮まっていない。そういった印象を強く持った。

どうやれば世界のトップクラブと試合ができるのか?

「2015年にバルサと対戦」といえば、日本人プレーヤーでも乾貴士がこれを実現させている。10月25日に所属のエイバルがリーガ・エスパニョーラで対戦したのだ。

 バルサ以外にも欧州トップクラスのクラブは複数存在するから、当然、欧州各国リーグでもこういった機会は持ちうる。欧州トップリーグとクラブワールドカップ上位陣のどちらのレベルが高いか――という議論はさておき、ここで言いたいのは「クラブシーンでの欧州最高峰と接する機会の創出についてもっと多様に議論すべきではないか」ということだ。

 日本が目指せる道は3つある。

 チャンピオンズリーグや欧州トップリーグに日本選手が出場すること。

 JリーグクラブがACLで優勝すること。

 あるいはアジアのクラブで日本人プレーヤーが活躍して、クラブワールドカップの出場権を得ること。

 近年、日本は韓国に対して一番目の策では先んじてきた。いっぽう、残りの2つでは完全に韓国に後れを取っている。なにせゼロなのだから。

【次ページ】 アジアのトップクラブに日本人選手は行くべき!

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
パク・チソン
パク・チュホ
ソン・フンミン
イ・ジョンス
キム・ヨングォン
広州恒大
城南FC
サンフレッチェ広島
欧州チャンピオンズリーグ

Jリーグの前後の記事

ページトップ