スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

9月のセ・リーグ、沈むのはどこだ。
数字が物語る、巨人&阪神の危機。 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byNanae Suzuki

posted2015/09/18 10:30

9月のセ・リーグ、沈むのはどこだ。数字が物語る、巨人&阪神の危機。<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

僅差ながら首位に立つヤクルト。今年正捕手に定着した中村悠平にとっては、もちろん初めての本格的な優勝争いとなる。

DeNA、中日との対戦を取りこぼさないこと。

 もうひとつ、抜け出すためには対戦相手に恵まれることも重要である。つまり、DeNAと中日との対戦カードをどれだけ残しているかがポイントとなるわけだ(逆に、そこで取りこぼしをした場合は、メンタル、ムード的に痛手となる)。

 それぞれのチームが9月にどれだけ下位2球団とのカードがあるか調べてみた。

ヤクルト 11試合中2試合(DeNA1 中日1)
阪神   12試合中4試合(DeNA3 中日1)
巨人   10試合中2試合(DeNA2)
広島   12試合中5試合(DeNA3 中日2)

 単純にみれば、広島と阪神が有利だ。

 ヤクルトは9試合、巨人は8試合をライバル3球団と戦わなければならず、星のつぶし合いが予想される。

 ただし、広島と阪神は18日金曜日から12連戦を戦わなければならず、日程的なハンディキャップがある。それがどう影響するか。

 広島の場合は黒田、ジョンソン、前田の柱については、中4日の「男気登板」があるかもしれない(12連戦を3人で回すというわけではないよ)。

22、23日、28日の巨人阪神戦はまさに天王山。

 これらの指標を参考にするならば、私はヤクルトと広島がシルバーウィークに抜け出す可能性が高いと見る。

 落ちるのは、阪神か、巨人のいずれかの公算が強い――。

 日程面では巨人が楽。22日から27日までは東京ドームで戦えるからだ。12連戦の阪神は、和田監督のマネージメントの真価が問われる。

 22日、23日は東京ドームで2試合、そして28日には甲子園での試合が組まれている。

 まさに「天王山」となりそうだ。

BACK 1 2
読売ジャイアンツ
東京ヤクルトスワローズ
阪神タイガース
広島東洋カープ

プロ野球の前後の記事

ページトップ