プロ野球亭日乗BACK NUMBER

選手会が打ち出したWBC参加拒否。
“大人の事情”だらけの真相とは? 

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph byNaoya Sanuki

posted2012/08/06 10:30

選手会が打ち出したWBC参加拒否。“大人の事情”だらけの真相とは?<Number Web> photograph by Naoya Sanuki

2009年の第2回WBCでは決勝で韓国を下し、連覇を達成。日本中が歓喜に沸いた。果たして、あの興奮を再び味わう機会は訪れるのか。交渉の行方が注目される。

NPB発案の「侍ジャパンプロジェクト」の役割とは。

 ただ、選手会の主張にも少なからず矛盾はある。

「日本代表を応援したいというスポンサーのお金がMLBの球団や選手たちのものになるというのは誰がみてもおかしいことです」(同前)というが、スポンサーの本音は別にして、WBCの公式スポンサーになるということは、日本代表だけではなく、大会そのものを応援するということになるはずだからである。

 それだけにWBCIがその部分を譲歩することは現実的にはあり得ないわけだ。だとすれば、今のスキームの中で日本がWBCという大会をいかにうまく利用できるシステムを作れるか。頑なに出場を拒否するのではなく、そのことに知恵を絞ることの方が大事なのではないかと思うのである。

 そこでNPBが考えた「侍ジャパンプロジェクト」というのは、悪くない考えだと思うわけだ。

 今まではWBCを通じて日本代表を応援しようと思っても、そういうスポンサーシステムがなかった。その穴を埋めるためにWBCに限らず野球の日本代表を応援するプロジェクトを発足させた。日本代表をサポートしたいという企業はWBCの公式スポンサーなどにはならずに、ここに集結してNPBをサポートするようにする。そうすればWBCIに「日本代表を応援したいというスポンサーのお金」をかすめ取られることもないのだから、選手会もこのプロジェクトへの参加を呼びかければいい。

WBCと侍ジャパンプロジェクト、実態は呉越同舟!?

 ただ、そうもいかないのは、WBCの大会スポンサーを集める代理店とこの侍ジャパンプロジェクトのスポンサーを集める代理店が同じという“大人の事情”があるからだという。しかも、現状では侍ジャパンのスポンサーになっても、肝心のWBC大会期間に直接的には日本代表を利用した広告活動ができない。そこが侍プロジェクトに参加する企業にとってはマイナス部分かもしれない。

 だが、である。

 実はWBCの“大人の事情”は、こうした問題も解決する道をつくっているのだという。

 侍ジャパンプロジェクトのスポンサーロゴなどを、日本ラウンドなど限定的な条件でユニフォームやヘルメットにつけることをWBCIに認めさせる交渉が水面下で進められていて、すでに合意も近いというのだ。

【次ページ】 WBCIとの折衝を読売新聞が仕切るのも“大人の事情”。

BACK 1 2 3 4 NEXT
新井貴浩

プロ野球の前後の記事

ページトップ