JリーグPRESSBACK NUMBER

Jの9チームから熱烈オファーの逸材。
流通経済大・山村和也の就職先は?
 

text by

佐藤俊

佐藤俊Shun Sato

PROFILE

photograph byFAR EAST PRESS/AFLO

posted2011/05/15 08:00

Jの9チームから熱烈オファーの逸材。流通経済大・山村和也の就職先は?<Number Web> photograph by FAR EAST PRESS/AFLO

2011年2月、U-22日本代表による中東遠征での山村(写真右)。バーレーン戦では、宇佐美貴史(写真右から2人目)ら攻撃陣を支えるボランチとして大活躍し、2-0で勝利した

 Jリーグのクラブ、9チームから正式オファーを受けた流通経済大学の山村和也。すでに鹿島、磐田、川崎の3チームに絞り、チーム練習に参加するなど、積極的に就活中だ。10年に一人とも言われる逸材は、果たして、どのチームを選択するのか。

 山村の良さは、身長184センチながらヘディングの強さなどセンターバックとしての高い守備力に加え、国見中・高時代に培われた攻撃力が優れているところだ。その能力は岡田前日本代表監督にも高く評価され、昨年の南アフリカW杯ではサポートメンバーとして帯同。現在、ロンドン五輪代表では、その攻撃力を買われ、ボランチとしてプレーしている。

 山村は、チームの選考基準として「自分の感覚やスタイルが合うチーム」ということを一貫して言い続けてきている。やや抽象的な言葉から本音を探るのは容易ではない。だが、彼が選んだ3つのチームからは基準となるポイントが見えてくる。

山村が条件にあげる「感覚やスタイルが合う」クラブとは?

 まずは、3チームともセンターバックの人材難を抱えているということだ。

 磐田は、加賀健一、イ・ガンジン、藤田義明がセンターバック争いをしているが、かつての田中誠、鈴木秀人のような軸になる選手が出て来ていない。

 川崎は現在は井川祐輔、菊地光将がスタメンだが、ロンドン五輪組の薗田淳らが成長し切れていないなど、まだまだ手薄だ。

 鹿島も岩政大樹はレギュラーだが、中田浩二の本職はボランチで、伊野波雅彦も元々はボランチの選手。センターバックの椅子は完全に1つ空席になっている状態だ。

 2つ目は、基本的にパス主体のサッカーであることだ。国見高校出身の山村は、高校時代は、もっぱら蹴って走るフィジカルサッカーだった。だが、大学入学後、最終ラインからパスを繋ぐサッカーの面白さに魅入られ、それこそが自分の理想とするサッカーのスタイルであることを確信した。また、カウンター中心のサッカーでは、山村の攻撃力が活かせないというのもある。

 3つ目は、年齢層のバランスのいいチームであるということだ。山村は、大学1年からすでにレギュラーとしてプレーしていた。そこで、いろんな学年の選手がまとまっていくチームが強いというのを実感した。南アフリカW杯でも同じような経験をしている。年齢的に偏ったチーム編成では、チームはなかなかうまく運ばないし、優勝も難しい。そのことを肌で知っているのだ。

 4つ目は、センターバックへのこだわりである。ロンドン五輪代表では、ボランチだが、山村自身は「センターバックの方が自信がある」と、ハッキリ明言している。プロでの勝負は、センターバック1本でという想いが非常に強いはずだ。そのポジションを優先させてくれるのは、重要な選択基準だ。

【次ページ】 岩政との南アW杯サブ組コンビで鹿島の4冠達成に貢献!?

1 2 3 NEXT
山村和也
鹿島アントラーズ
ジュビロ磐田
川崎フロンターレ

Jリーグの前後の記事

ページトップ