横綱昇進が決まり、同部屋の力士たちに担がれる千代の富士(1981年7月、当時26歳) / photograph by KYODO 昭和56(1981)年一月場所、日本中の国民が釘付けとなった横綱・北の湖との優勝決戦。見事、初優勝を果たした千代の富士は大関に、同年夏に横綱に昇進する ©︎KYODO 1981年2月、東京・池袋のデパートで豆まきをする新大関・千代の富士 ©︎KYODO 横綱昇進の記者会見(1981年7月)©︎BUNGEHI SHUNJU 1988年、Numberインタビュー ©︎BUNGEHI SHUNJU 『大相撲中継アナしか語れない 土俵の魅力と秘話』(著・藤井康生/東京ニュース通信社)。名勝負から中継の舞台裏まで昭和・平成・令和の大相撲の歴史を詰め込んたファン必読の一冊

横綱昇進が決まり、同部屋の力士たちに担がれる千代の富士(1981年7月、当時26歳)(photograph by KYODO)

この記事を読む

横綱昇進が決まり、同部屋の力士たちに担がれる千代の富士(1981年7月、当時26歳) / photograph by KYODO 昭和56(1981)年一月場所、日本中の国民が釘付けとなった横綱・北の湖との優勝決戦。見事、初優勝を果たした千代の富士は大関に、同年夏に横綱に昇進する ©︎KYODO 1981年2月、東京・池袋のデパートで豆まきをする新大関・千代の富士 ©︎KYODO 横綱昇進の記者会見(1981年7月)©︎BUNGEHI SHUNJU 1988年、Numberインタビュー ©︎BUNGEHI SHUNJU 『大相撲中継アナしか語れない 土俵の魅力と秘話』(著・藤井康生/東京ニュース通信社)。名勝負から中継の舞台裏まで昭和・平成・令和の大相撲の歴史を詰め込んたファン必読の一冊

ページトップ