稀勢の里の名言
初めて綱を腰に締めた瞬間、感情がぶっ飛んだから。綱を締めるということは別格だった。
稀勢の里(相撲)
稀勢の里が言う「初めて綱を締めた瞬間」とは、2017年1月26日のこと。初場所で悲願の初優勝を達成し、満場一致で横綱昇進が認められ、新しい綱を作る「綱打ち」と、横綱土俵入りの練習を行なった日。真新しい綱を締め、大先輩である芝田山親方(元横綱大乃国)から雲竜型の土俵入りを教わった出来事について、「常に夢見心地というかね、本当に全てが幸せだった」と回想した。苦節15年にしてたどり着いた地位は、それほどまでに感慨深いものだった。
Number972号(2019/02/14)
- << 前の名言 |
- 次の名言 >>
稀勢の里の最新記事

NumberPREMIER Ex
「7回、いや5回…」何度も繰り返された高安の脱走劇…師匠に土下座する父の姿が15歳の少年を変えた! 35歳になった高安が明かす「義理と人情」
田井弘幸Hiroyuki Tai
相撲
2025/07/09
![[独占インタビュー]大の里「僕は誰にも似ていない」](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/8/e/300m/img_8ee88abcc1011874241df5a9593cc3c2259793.jpg)
Sports Graphic Number Special
[独占インタビュー]大の里「僕は誰にも似ていない」
生島淳Jun Ikushima
相撲
有料
2025/07/03

相撲、この技、この力士
元横綱稀勢の里 二所ノ関親方が徹底解説
第30回:阿炎「センサーで“空間”を支配」
二所ノ関寛Hiroshi Nishonoseki
相撲
有料
2025/06/18