進取の将棋BACK NUMBER

藤井聡太との激闘、永瀬拓矢を襲った「52~59秒の魔物」と…「負けた時にどう気分を良くするか」21歳の八冠に王座経験者が感嘆する理由 

text by

中村太地

中村太地Taichi Nakamura

PROFILE

photograph byKeiji Ishikawa

posted2023/10/19 06:01

藤井聡太との激闘、永瀬拓矢を襲った「52~59秒の魔物」と…「負けた時にどう気分を良くするか」21歳の八冠に王座経験者が感嘆する理由<Number Web> photograph by Keiji Ishikawa

王座戦第4局を戦い終え、大盤解説会の会場に姿を現した藤井聡太竜王・名人と永瀬拓矢前王座

 私は〈将棋は信用の世界です〉とたびたび表現するのですが——相手を信用しすぎることで、実は簡単な勝ち筋も見逃してしまうことは往々にしてあります。

 あの場面で盤上を挟んでいる相手が藤井竜王・名人ではなく、例えばアマチュアの方が座っていたら詰み筋がパッと見えて指せると思うのですが、〈藤井竜王・名人が指したから何かあるのでは?〉という思いが一瞬もたげるだけでも、数秒ほど思考のギャップが生まれることになる。そこから読み直すのは、本当に難しいことです。特に永瀬前王座は長年にわたって藤井竜王・名人と研究会をしてきた関係性だけに、より深く意図を考えたとしても不思議ではありません。

永瀬前王座の脳内で何が起きていたか推測すると

 では、永瀬前王座の脳内でどのようなことが起きていたか。それを私なりに推測しました。

 対局直後のインタビューで永瀬前王座は〈4二金についても考えましたが……〉とおっしゃっていました。直観的には正着が候補手の中に入っていたのだと思います。ただ飛車を打つ位置など具体的な手順が見えてこなかったため、他の変化も深く考えざるを得なくなったのでしょう。

 藤井竜王・名人が指した「5五銀」について補足すると、この一手が逆転を呼ぶ布石となっています。ここでは同じ地点に金を打つ選択肢もあって、後手(藤井竜王・名人)の立場に立つと一見良さそうに見えるんです。

 なぜかというと先手玉に対しての攻めになっているという点では金でも銀でも一緒なのですが、金の方が先手陣の馬取りになっているんです。第一感で見るのはそちらなんですけど、銀の方が少しだけ後ろの守りに利いている(※“後方の利き”は金将=真後ろの1地点、銀将=斜め後ろの2地点になる)。藤井竜王・名人が意図してやったかは本人のみぞ知るところですが――これが結果的に先手としては「なぜ金じゃないんだろう?」と考えさせられる時間が生まれたのです。

「58~59秒」で光っているように見えた瞬間が

 その中で10秒、20秒、30秒……と瞬く間に時間が経って、気づけば50秒くらいになった。“この手もダメか、あの手もダメか”と色々な変化がバババッと浮かんでくる中で「52~55秒」くらいに「5三馬」という手がパッと見えてしまった。

【次ページ】 「勝っている将棋を勝ち切るのが一番難しい」

BACK 1 2 3 4 NEXT
#藤井聡太
#永瀬拓矢
#伊藤匠
#中村太地

ゲームの前後の記事

ページトップ