Number ExBACK NUMBER
動画投稿で青森の高校生ラガーマンが「大学からオファー」獲得! アピールの場を失った学生を救う新ツールって?
posted2021/03/26 17:00
text by
多羅正崇Masataka Tara
photograph by
L)Sapporo University R)Sanbongi Agricultural High School
チャンスは平等ではない。それが学生スポーツにおけるスカウト事情のリアルだ。
「関東圏の強豪大学にいると、プロチームの練習に参加できたりするのですが、札幌に住んでいる僕にとってはハードルが高いです。逆に関東、関西のチーム関係者の方が、こちらまで大会を観に来ることもなかなか難しいのかな、と思います」
実感をそう吐露するのは、札幌大学バスケットボール部4年のポイントガード、木村涼だ。入学時からチームはスカウトが注目するインカレ(全日本大学選手権)出場を逃し、2020年はコロナ禍もありアピール機会は皆無になってしまった。
しかし札幌日大高時代からの夢は諦めない。ディフェンスを裂くドライブとアシスト、持ち前の積極性を武器に、今後もBリーガーを目指して活動していく。
頼みの綱は、全国のチーム関係者にオンラインでアピールできる「HANDS UP」(ハンズアップ)だ。
ツイッターで知ったアピールの場
「HANDS UPはツイッターで知り、自分のプレー動画をカットして投稿しました。北海道にいる僕にとっては、自分を知ってもらうとても良いツールだと思います」
HANDS UPは学生アスリートのための“アピール・システム”だ。
個人情報が保護されたクローズドなオンライン・プラットフォームであり、スポーツを続けたい学生が、学校・社会人のチーム関係者にアピールできる。対象は全競技。チャットでのメッセージ交換も可能で、双方とも利用は無料だ。
選手側はアピールポイントを収録した2分以内の動画を3本まで投稿可能。立ち幅跳び、ベンチプレスといった身体情報も入力でき、それをチーム側が確認する仕組みだ。動画を含めた各種情報は随時更新ができる。
チーム側も基本情報のほか、練習風景などを収めた動画を投稿し、チームの魅力を全国の学生にアピールすることができる。システムはコロナ禍に苦しむ学生を救うために設立された一般社団法人「スポーツを止めるな」が開発、運営している。