バスケットボールPRESSBACK NUMBER
Bリーグ西地区最下位から滋賀が変貌。
メンタルトレで「いつもポジティブ」。
text by
吉川哲彦Akihiko Yoshikawa
photograph byB.LEAGUE
posted2019/12/06 20:00
12月6日現在、3ポイント成功率TOP10に高橋耕陽(8位、40.9%)、狩野祐介(写真、9位、40.0%)の2名がランクインしている。
ポジティブな内容を日記に書く。
開幕前に実施したメンタル強化合宿には、ワールドカップ日本代表に選出されたシェーファーアヴィ幸樹を除く日本人選手全員が参加したが、これまでメンタルトレーニングに触れる機会のなかった新加入選手の中には多くの気づきを得た選手もいたという。
一例を挙げると、シェーファーとともにアルバルク東京から期限付移籍してきた齋藤拓実は、ポジティブな内容を日記に書き記すことで良いイメージを持つことができるようになったそうだ。齋藤は開幕からスターターに定着し、16試合で2ケタ得点を8度、アシストも1試合平均5本を超えるなど、ポテンシャルを開花させている。
効果が表れたという実感も。
メンタルトレーニングの効果には、指揮を執るショーン・デニスヘッドコーチも当然ながら大きな期待を寄せる。11月2日の横浜ビー・コルセアーズ戦で白星を挙げた際は、その効果が表れたという実感もあったようだ。
「12点あったリードを6点まで詰め寄られ、相手に逆転される可能性もあった中で我慢強く戦えた。メンタルトレーニングでやってきたことを発揮できたことがこの勝利につながったと思う。
メンタルトレーニングの重要性を特に理解してくれているのが伊藤大司と荒尾岳の2人。彼らは決して出場時間が多くないが、前半出番がなかったにもかかわらず、後半の大事な場面で良い仕事をしてくれた。メンタル面の準備がしっかりできている証拠。チームに良い影響を与えてくれているよ」
昨シーズンから在籍し、デニスヘッドコーチが名前を挙げた伊藤も、メンタルトレーニングは着実に効果を発揮し、チームとして良い方向に向かっていると語る。
「同じゴールを設定して同じ方向を向くという意味で個々のセルフィッシュな部分が消えますし、シーズンを通してたくさんある逆境を乗り越えるために、自分たちにフォーカスしようという声かけ、試合前や練習前の目標設定、ちょっとしたルーティンなど、メンタルトレーニングで取り組んできたことは間違いなくプラスになっていると思います」