オリンピックへの道BACK NUMBER

「7人制ラグビー」の魅力って?
東京五輪に懸ける福岡堅樹にも注目。

posted2019/11/03 20:00

 
「7人制ラグビー」の魅力って?東京五輪に懸ける福岡堅樹にも注目。<Number Web> photograph by REUTERS/AFLO

7人制ラグビー日本代表としてリオ五輪に出場していた福岡堅樹。3位決定戦では南アフリカに敗れたものの、4位という好成績を残した。

text by

松原孝臣

松原孝臣Takaomi Matsubara

PROFILE

photograph by

REUTERS/AFLO

 9月に開幕したラグビーのワールドカップは、11月2日に行なわれる決勝をもって、閉幕となる。

 今大会は日本代表がアイルランド、スコットランドなどを破り4戦全勝でプール1位となり、史上初のベスト8進出を達成。列島はラグビーフィーバーに沸いた。

 これからはトップリーグをはじめとした国内リーグが開幕を迎えるが、日本ラグビー界にとって、次の大きな目標となるのが、来年の東京五輪である。

 ただ、オリンピックでは、ワールドカップと異なる形式でラグビーが開催される。15人ではなく「7人制ラグビー」だ。通称「セブンズ」とも呼ばれる。

スクラムは3人、前後半各7分。

 では、7人制ラグビーとはどういうものか。

 最大の違いはその名の通り、人数で15人制と同じサイズのグラウンドで、7人でプレーする。フォワード3人、バックス4人で1チームが構成される。また、試合時間は15人制が全後半各40分であるのに対し、各7分(大会の決勝のみ各10分)。人数が少ないためスクラムも3人ずつで組む。また、トライ後にゲームを再開するときは、15人制ではトライされたチームのキックから、7人制ではトライをしたチームのキックから始まるといった違いはある。

 だが、おおよそ、ルールは共通すると言っていいだろう。

 やはり特徴的なのは、同じサイズのグラウンドで7人という点にある。人数が少ないことから広いスペースが生まれるため、ボールが大きく動くスピード感のあるゲームが見られる。そのため、フォワードも運動量や速さが求められるし、1人ひとりのタックルやパス、ランニングスキルなど能力が求められる。密集でのプレーが15人制より少ない点も特徴だ。

【次ページ】 リオ五輪では4位と好成績。

1 2 3 NEXT
#福岡堅樹
#レメキ ロマノ ラヴァ
#東京五輪
#オリンピック・パラリンピック

ラグビーの前後の記事

ページトップ