ぶら野球BACK NUMBER
森監督、伊東、辻、デストラーデ。
西武黄金時代には派閥がなかった。
text by
中溝康隆Yasutaka Nakamizo
photograph byKoji Asakura
posted2018/09/02 11:00
圧倒的な長打力を誇ったデストラーデ。「AKD」と言えば秋山、清原との長距離砲トリオだった。
辻も森采配に大きな影響を受けた。
主力打者の秋山幸二がテレビ番組で明かしていたが、年上の石毛宏典や辻発彦が負傷しても「まさかそれくらいの怪我で休むわけじゃないですよね」「いや、出るよ」なんて言い合える関係性だったという。いわばプロの集団だ。森監督が作り上げたのは、まさにそういう大人の常勝チームだったのである。
2018年シーズンのパ・リーグ首位を走る、埼玉西武ライオンズを指揮する辻発彦監督も自著『プロ野球 勝ち続ける意識改革』(青春出版社)の中で森采配に大きな影響を受けたことを明かしている。
遠征先のホテルの食事も「こんなんじゃダメだ、もっと温かいものを出してやれ」と選手に対する細かい気配りを忘れず、前任者の厳しい広岡管理野球に選手の不満が溜まっていたことを冷静に分析し、ミーティングでもあえて名指しで選手を褒めた。
時代背景は大きく変わり続ける。若手に対してあれをやってはいけない。これをやってはいけないなんて押さえつけることは指導者として絶対にあってはならないと選手に接する監督の下、野球をのびのびプレーできたと辻は振り返る。
ミスした夜、監督からの電話。
ある年のシーズン終盤、優勝争いをする試合で辻が痛恨のゲッツーを打ってしまう。最終的に勝つことはできたが、試合後のロッカールームで背番号5は涙を流す。もし自分のミスが原因でチームが失速し、優勝を逃すことがあったら、これまでチーム全員で努力し、築き上げたものがいっぺんに吹き飛んでしまう。なんて俺は情けないんだ……。
その日の深夜、ベッドで眠れぬ夜を過ごしていると、なんと森本人から電話がかかってくる。
「何をそんなに落ち込んでいるんだ。これまで130試合近く戦ってきて、おまえの力で何試合勝たせてもらったと思っている? 今日、たとえ負けていたとしても、おまえに文句をいうやつは誰もいないぞ」
そう言って辻を励ますのだ。仕事で大きなミスをした夜に上司からの直電。しかも叱るのではなく励まされる。そんなボスは最高だ。時は経ち、あの頃の森祇晶と同じ立場となった59歳の辻監督は、10年ぶりのリーグ優勝に向けて日々戦う。森イズムは辻監督が指揮を執る2018年の埼玉西武ライオンズにも脈々と受け継がれていることだろう。