相撲春秋BACK NUMBER

角界ならではの教育的指導とは何か。
ある部屋で目にした「愛のゲンコツ」。 

text by

佐藤祥子

佐藤祥子Shoko Sato

PROFILE

photograph byShiro Miyake

posted2018/02/20 10:30

角界ならではの教育的指導とは何か。ある部屋で目にした「愛のゲンコツ」。<Number Web> photograph by Shiro Miyake

相撲の稽古は、想像を絶する激しさである。この光景が、全てを考えるための前提である。

兄弟子に叱られていた序二段力士の思い出。

――

 ある本場所初日の夕方、ちゃんこの時間。

 たまたま某部屋を訪れて、ちゃんこをご馳走になった。力士たちが揃って鍋を囲むなか、ある若い序二段力士が、背中を丸めて小さくなっていた。

「お前なぁ、何か一言ないのか?」

「今回が初めてじゃないだろ? 台風が来るし、早め早めに準備していつもより早く場所(国技館)に行け、と言っただろ?」

「何年相撲やってんだよー。それじゃ新弟子にモノ言えないぞ?」

 兄弟子たちに口々に叱られた序二段力士は、「はい、すみません……」と、消え入りそうな声で答え、うつむいていた。場の雰囲気は最悪。私は黙々とちゃんこを口に運ぶしかなく“心の中で”見守る。

 そのうち「なぜ、彼が叱られているのか」が、だんだんと読めてきた。大事な初日だというのにのんびりしていた彼は、取組時間に遅れそうになってしまったらしい。土俵上で相撲を取れない=力士としての本分に関わる一大事だ。心配し、気を揉んだ兄弟子たちは、「台風でタクシーもなかなか捕まらないし、ここは(師匠専属の)マネージャーさんにヤツを車で送ってやってもらうよう、俺たちが頼もう」となったらしい。まだまだ、自分からマネージャーに頼めるような“顔”じゃない若い序二段力士の彼だから。そして彼は、無事に取組時間に間に合ったという。

 その緊張感の無さももちろんのこと、 部屋に戻って来ても、彼からはお礼の一言もなかった――と兄弟子たちは怒っているのだった。

「まだ俺たちに礼は言わなくていいとしても、送ってもらったマネージャーさんには、『お陰さまで間に合いました。ありがとうございました』と言わなきゃいけないところだろ?」

 なかでも弁が立つ兄弟子が、しつこいくらいに繰り返す。(もういいじゃないの。謝ってるんだし……)と内心、私が思った瞬間のこと。それまで黙っていて、普段からも大人しいはずの別の兄弟子が、おもむろに箸とどんぶりを置いて立ち上がる。つかつかと序二段力士の元に近寄った。

「ゴツン!」

 鈍い音が響く。

 頭に一発、ゲンコツを食らわした。そしてこのゲンコツがまるで合図となったかのように、その後は、口うるさい兄弟子たちが一斉に口を閉じた。

【次ページ】 心には「痛み」を感じてほしい。

BACK 1 2 3 NEXT

相撲の前後の記事

ページトップ