JリーグPRESSBACK NUMBER

月給5万円で始まった甲府での17年。
石原克哉は“チームの母”だった。 

text by

渡辺功

渡辺功Isao Watanabe

PROFILE

photograph byGetty Images/J.LEAGUE PHOTOS

posted2017/12/26 11:00

月給5万円で始まった甲府での17年。石原克哉は“チームの母”だった。<Number Web> photograph by Getty Images/J.LEAGUE PHOTOS

最終戦を終えて挨拶する石原克哉に、サポーターは一面の「7」で答えた。この景色を彼が忘れることはないだろう。

全試合に出場した2005年、ついにJ1に昇格するが……。

 フロントの努力や積極的な地域貢献活動、多くの地元の人たちからの支援などが実を結び、経営危機が回避されると、チームのほうも歩調を合わせて最下位脱出、中位進出、昇格争いとステップアップ。

 ついに'05年には、柏レイソルとの入れ替え戦に勝利して、初のJ1昇格を成し遂げる。石原自身もこの年、リーグ戦全44試合に出場。引退会見で「一番思い出に残っている試合」と語った入れ替え戦の第2戦では、得意のドリブルで2点目を導くPKを奪取した。

 まさに充実の1年だったように思えるのだが、本人のなかでは葛藤が続いていたという。

「'04年のオフに両ヒザをいっぺんに手術したんですけど、それから思うようなドリブルができなくなったんです。抜けていたはずのところで抜けなくなったと言うか……。自分がイメージするドリブルとは、まったく違ってしまっていた」

 自分はパスを出したかったのにアイツが走り込んでいなかった。周りのサポートがないからドリブルできなかった。そんな具合に、思い通りのプレーができない苛立ちをすべて他人のせいにして、不甲斐ない自分を誤魔化していた。

コーチに言われた「お前このままだと、終わるよ」。

「そんなプレーばかりしていたら、コーチだった安間(貴義・前FC東京監督)さんに『お前このままだと、終わるよ』って言われたんです。それからですね、他人のことを考えるようになったのは。周りを見ることも練習で覚え始めて。元々運動量には自信があったので、そのあたりがうまくマッチしたおかげで、できるプレーが少しずつ増えていったんです」

 わがまま放題のドリブラーは、攻守の切り替えや球際の強さ、無駄走りといった献身性で勝負するプレイヤーへ、季節が移ろうようにスタイルを変えていった。ポジションもサイドアタッカーからボランチ、シャドーストライカー、左右のサイドバック、今シーズンのルヴァンカップでは、1トップのセンターフォワードに入ってみせた。

 あらゆる要求に応え、ときには無理を冒し、引き換えに古傷のヒザに巻かれたサポーターは厚みを増していった。

【次ページ】 「このチームは克さんで成り立っている」

BACK 1 2 3 NEXT
#石原克哉
#ヴァンフォーレ甲府

Jリーグの前後の記事

ページトップ