スポーツのお値段BACK NUMBER

黒田博樹の年俸が、なぜ5分の1か。
改めて日米の野球市場を考える。 

text by

並木裕太

並木裕太Yuta Namiki

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2015/04/08 10:50

黒田博樹の年俸が、なぜ5分の1か。改めて日米の野球市場を考える。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

黒田博樹が登板する日、マツダスタジアムは真っ赤に染まる。視聴率も地元では30%を越えた。この事態を“奇跡”のままにせず、再び起こるように仕組みを整える必要がある。

MLBの市場規模は、NPBの5倍以上。

 しかし、もう少し広い視野に立ってみると、MLBのリーグ収入と各チームの収入を合計した額はおよそ90億ドル(約1兆1000億円・2014年)で過去最高額を更新したのに対し、NPBと12球団の総収入は1500億~2000億円ほどと見られます。両者の市場規模は5倍以上の開きがあると考えられ、黒田投手の年俸がメジャーの5分の1というのは、日本における妥当な評価ということになるのかもしれません。

 今回の黒田投手の日本球界復帰は、大幅な“減俸”を厭わなかった黒田投手の男気と、球団史上最高の額を用意したカープの男気、その両方が揃ってこそ実現した“奇跡”だと思います。

 しかし、奇跡に再現性はありません。今後、メジャーの一線級の選手が日本球界復帰を検討した時、メジャー球団からの誘いと、年俸がその5分の1だというプロ野球チームからの誘いを受けたとして、奇跡が再び起こる保障はどこにもないのです。それどころか、経済合理性から言えば、メジャー残留を選択するのが当然の判断というものです。

 また逆に、メジャーのスカウトに目をつけられた日本人選手が5倍もの年俸提示を受ける可能性があると考えれば、長らく懸念されているMLBへの才能の流出に拍車がかかることにもなりかねません。

浪花節ではなく、金銭的な条件も対等に。

 やはりこれからの日本球界は、メジャーとの差を埋めるためにさらなる経営改善をし、MLBでもNPBでも、プレーすることのステータスや金銭的な条件が同等となるよう努めなければならない。黒田投手の日本球界復帰とその年俸を知った時、私はそうした思いを改めて強くしました。日本特有の浪花節で「恩返し」の復帰を祈るのではなく、対等な選択肢として一つの俎上に乗るようになってほしい――。そうならない限り、今回の「黒田現象」の裏で感じた一抹の切なさが消えることはないと思います。

(構成:日比野恭三)

BACK 1 2 3
#黒田博樹
#広島東洋カープ

プロ野球の前後の記事

ページトップ