錦織圭、頂への挑戦BACK NUMBER

「あれは圭のテニスじゃなかった」
松岡が錦織圭に見る世界5位の責任。 

text by

山口奈緒美

山口奈緒美Naomi Yamaguchi

PROFILE

photograph byAFLO SPORT

posted2015/02/18 10:50

「あれは圭のテニスじゃなかった」松岡が錦織圭に見る世界5位の責任。<Number Web> photograph by AFLO SPORT

イベントで一緒にプレーした際の錦織と松岡。写真右から鈴木貴男、マイケル・チャン。全米OP決勝に錦織が進出した際、松岡は「圭はベスト8から上に行く選手。僕と比較するな、と言いたい」と怒ったという逸話も。

錦織が、世界5位として負うべき責任とは?

 確かに、ノバク・ジョコビッチやラファエル・ナダルはやらないだろう。けれどロジャー・フェデラーはやる。

 フェデラーはもともとジュニアの頃からサーブ・アンド・ボレーヤーで、対戦相手に合わせて自在にその頻度を変えるということをいつもしているのだから、自然かつ有効な作戦なのだ。また、それはフェデラーの魅力でもあり、その美しいサーブ・アンド・ボレーをファンは皆見たいと思っている。

 では、ナダルのサーブ・アンド・ボレーをファンは求めているか……窮地に追い込まれたナダルが立て続けにサーブ・アンド・ボレーをしたら、なるほど、がっかりするかもしれない。

ADVERTISEMENT

 同じことが錦織にも言えるというわけだ。世界の5位まできた錦織の強み、魅力は、ラリーの中での多彩なショットであり、奇想天外な展開力などである。大事なところで苦し紛れに〈一か八か〉の策に出るなど、もっと下位の選手たちのやること。成功・不成功の問題ではなく、世界5位には、これこそが自分のテニスというもので勝つ王道精神を貫き、またそれをファンに見せる責任がある――。

 松岡さんが言いたかったのはそういうことではないだろうか。

錦織のテニスに敬意を持って自らを重ねる松岡。

 錦織が昔、全仏オープン・ジュニアのダブルスで優勝したときに、「盛田(正明)さんと修造さんの前でプレーするのが一番緊張します」と話していた記憶がある。冗談まじりに「一生、足を向けて寝られない人たちです」とも言っていた。恩人や師と呼べる人との関係は、時を経て、たとえ自分がその人の地位を超えたとしても、決して変わるものではない。

 だが、松岡さんは錦織のかつての〈師匠〉としての指導的な立場であのような指摘を口にしたのではないと思う。

 世界のトップ5という超一流プレーヤーに抱く理想、恐らく自分自身がその場所を目指し戦っていたときからずっと抱いていた理想を、敬意をもって錦織に重ねているように感じた。

【次ページ】 松岡にだけ分かる、マイケル・チャンの思い。

BACK 1 2 3 NEXT
#錦織圭
#マイケル・チャン
#松岡修造

テニスの前後の記事

ページトップ