日本代表、2014年ブラジルへBACK NUMBER
W杯切符逃したセルビアに0-2……。
日本代表の攻撃に足りないものとは?
text by
二宮寿朗Toshio Ninomiya
photograph byTakuya Sugiyama
posted2013/10/12 12:35
お互いに決してチャンスは多くなかったが、その少ないチャンスをセルビアは確実にものにした。これが欧州の強豪との差なのだろう。
セルビア第2の都市ノビ・サドの夜空に、虚しくホイッスルの音が鳴り響いた。世界との距離が一向に縮まっていかない。そんな警鐘を鳴らしているような、耳に痛い音だった。
11日に行われた日本代表vs.セルビア代表の一戦。
結果は0-2。
W杯まであと8カ月に迫った今、「途中経過」を評価していい時期ではもはやなくなっている。W杯最終予選の敗退が決まったセルビアはFIFAランクで日本より1つ下の43位であり、ザックジャパンはいくらアウェーだろうが、スタンコビッチの引退試合だろうが、W杯本大会の上位進出を目論むのならば最低でも五分以上の試合展開に持っていかなければならない相手であった。
だが結局はやられた、結局は点を奪えなかった。そこに「惜しい」という言葉を持ち込みたくない。「惜しい」から進んで、結果に結びつけていかなければならない段階。それなのに、今の欧州では上位レベルにないセルビア相手に結果を残せなかった現実は重い。
最後の局面に明らかな差があった両者。
両者には「最後の局面」に明らかな差があった。
まずは後半14分、セットプレーの流れから失点を許したシーンを振り返りたい。FKを得たセルビアは圧倒的な身長差を利用してそのまま放り込んでくるのではなく、日本の左サイドをつついてバスタが長友佑都のマークをかわしてボールを出し、フリーで走り込むタディッチがシュートを決めた。振り切られた長友の責任もあるが、ポッカリと中を空けてしまったことにも問題があった。セルビアにこういったセットプレーの得点パターンがあることも情報として持っていたようだが、高さに意識を向けさせられた結果とも言える。
翻って日本はどうだったか。
この先制シーンの前は、逆に日本がチャンスをつくっていた。柿谷曜一朗のシュートに始まり、本田圭佑のクロスに岡崎慎司がヘディングで合わせ、その3分後には遠藤保仁がミドルシュートを放っている。試合後、アルベルト・ザッケローニは「チャンスを決めきれる力がなく、いつものようにチャンスの数がゴールに結びつかなかった。逆にセルビアはファーストチャンスをゴールに結びつけた」と語った。1本決めておけば、展開は違っていたとも聞こえなくはない。