フェアウェイの舞台裏BACK NUMBER

揺らぎつつある賞金王の価値。
今、ゴルファーが狙うタイトルとは? 

text by

雨宮圭吾

雨宮圭吾Keigo Amemiya

PROFILE

photograph byNIKKAN SPORTS/AFLO

posted2012/11/09 10:30

揺らぎつつある賞金王の価値。今、ゴルファーが狙うタイトルとは?<Number Web> photograph by NIKKAN SPORTS/AFLO

ミズノクラシック最終日に、10バーディ、2ボギーの64、通算11アンダーで逆転優勝を果たしたステーシー・ルイスは、試合後「信じられない気持です」と語った。

世界殿堂入りに必要なポイントは賞金女王では得られず。

 賞金女王はパク・インビに譲ることになりそうだが、ミズノクラシックの優勝でとりあえずPOYのタイトルは確保できそうである。ベス・ダニエルはようやく肩の荷が下りるとホッとしているだろうか。

 宮里藍も賞金女王ではなく、POYを毎年の目標に掲げ続けている。年間を通して安定した成績を残さない限りは獲得できない。大会ごとに金額にばらつきのある賞金額に頼ったタイトルよりも自己評価しやすいのかもしれない。

 米女子ツアーでは、同じように平均ストロークも「ベアトロフィー」と呼ばれる価値ある賞になっている。世界殿堂入りのために必要な“殿堂ポイント”は、POYとベアトロフィーを取った選手にそれぞれ与えられている。賞金女王ではないところに、この2部門の価値の大きさが表れている。

米男子ツアーは、ボクシングのごときタイトルの乱立状態。

 米男子ツアーになるともっと忙しい。

 賞金王に加えて、最近はプレーオフシリーズ導入に伴いフェデックスカップ王者というのもできた。女子と同じようなポイント制で決まる「PGAプレーヤー・オブ・ザ・イヤー」、選手の投票によって決まる「PGAツアープレーヤー・オブ・ザ・イヤー」もあり、ボクシングの世界タイトルのごとき乱立状態である。

 しかも、最近はひとつのツアーに限らず戦う選手もおり、よりタイトルの価値判断が困難になっている。米欧の共催イベントも増えたことで、昨年はルーク・ドナルドが史上初の米欧ダブル賞金王に輝き、今年はローリー・マキロイがその快挙に続こうとしている。

 では、世界ランキングはどうかというと、こちらは過去2年間の成績が対象となる。古いポイントほど減算されるために最近の成績が反映されやすいのは確かだが、シーズンごとの区切りとは全く関係がないのだ。

終盤戦にふさわしい激闘を経てこそ、タイトルの価値はさらに高まる。

 幸いにしてというべきか、日本ツアーは男女ともにそこまで複雑怪奇ではない。それぞれにポイント制のタイトルはあるものの、賞金王、賞金女王こそが一番説得力をもち、話題の中心である。

 シーズンは佳境。賞金レースは、女子はジョン・ミジョン(全美貞)とアン・ソンジュの一騎打ちの様相だが、男子は藤田寛之、谷口徹の40代コンビに池田勇太ら他の選手がどこまで絡んでこられるか。終盤戦にふさわしい激闘を経てこそ、タイトルの価値はさらに高まるはずだ。

BACK 1 2
パク・インビ
宮里藍
ステーシー・ルイス
ベス・ダニエル
ルーク・ドナルド
池田勇太
谷口徹
藤田寛之
ロリー・マキロイ

ゴルフの前後の記事

ページトップ