スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

巨人のエースは新人の澤村拓一!?
QSがあぶり出す、投手の本当の価値。 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byTamon Matsuzono

posted2011/05/29 08:00

巨人のエースは新人の澤村拓一!?QSがあぶり出す、投手の本当の価値。<Number Web> photograph by Tamon Matsuzono

今季7試合を投げて最低でも6回以上、最大自責点3という成績を残している澤村。メジャーの基準だと全試合QSということになる素晴らしい成績ともいえる

週1登板、球数無制限、先発完投……先発投手の日米差。

 最近はメジャーリーグの影響もあってか、QSの考え方を導入する日本の球団やメディアも増えてきた。

 ただし、個人的にはアメリカと同じ尺度を日本でそのまま適用するのは違うんじゃないの? という気がしている。

 まず、登板間隔が違う。アメリカの中4日に対して日本は週1の登板が一般的。それに「6回3点でゲームを作る」ことより、さらに高度なことが日本の先発投手には求められていると思う。基本的には先発完投。特にエース級にはその傾向が強いし、球数制限はほとんどないに等しい(ただし、現実問題として、ある先発投手の話では、110球と120球投げるのでは、疲労度がまったく違うという)。

 つまり、アメリカと日本では求めるものが違うわけで、そうすると当然のことながらQSの定義も変わってくるべきだと思っている。

日本球界におけるQSの定義は「7回自責点3以内」が妥当。

 ここではジョン・ロウ氏にならって、日本でのQSの定義を考えてみよう。私が提唱する内容は……

「7回自責点3以内」

 出来るだけ先発がゲームを作るという要請が高いし、中6日で投げることを考えると投球数は120球前後まで緩和すべきだろう。そうすると7回までは投げて欲しい――それが日本のプロ野球の考え方ではないだろうか? これはあくまで、私の個人的な「日本のQS」の解釈である。

 さて、その尺度を今季の日本プロ野球に当てはめてみると、どうなるか? 5月25日時点で防御率が1点台の投手を例にクオリティ・スタートの数を調べてみた(今季は試合球が変更になったためか、投手優位が続いている)。

【次ページ】 QSで判断すれば巨人のエースは澤村なのだが……。

BACK 1 2 3 NEXT
#澤村拓一
#読売ジャイアンツ

プロ野球の前後の記事

ページトップ