野ボール横丁BACK NUMBER

「1年前と全然違う」高校野球バットの“売れ筋”が激変している「ミズノ・SSK“2強時代”が終わった」「なぜ売れる? “新2強”ここがスゴい」 

text by

中村計

中村計Kei Nakamura

PROFILE

photograph byKYODO

posted2024/04/12 11:03

「1年前と全然違う」高校野球バットの“売れ筋”が激変している「ミズノ・SSK“2強時代”が終わった」「なぜ売れる? “新2強”ここがスゴい」<Number Web> photograph by KYODO

センバツでランニングホームランを打った境亮陽(大阪桐蔭高)。彼のバットはSSKだったが…

 モデルによっては僕も木製バットよりも細くなったように見えました。その点、イーストンもゼットもパッと見、旧基準時代のバットと変わらないように見えるんです。写真のカタログなどでは伝わり切らないと思うんですけど、実物を見たら「えっ? これ、新規準?」ってなると思います。感覚って、打者にとってすごく大事なんですよ。軽く感じる、太く感じる、飛ぶように感じる。それだけでメンタル的に有利になる。気持ちで優位に立てれば、振りもよくなりますから。今回の新基準バットは「高音」、「見た目」と心理面に好影響をもたらしているバットが当たったという感じがしますね。

――新基準バットは飛ばなくなったという人と、芯に当たったら変わらないという人がいましたが、実際はどうなんでしょうか。

 飛ばなくなったと思います。金属バットは「トランポリン効果」といって、たわむことで反発力を生んでいます。細くなるとそのたわみ自体が小さくなるので、必然的に反発力も弱まります。ただ、まだ高校生たちがバットの特徴を引き出せていないというか、慣れていない面もあると思うんです。春先は、どうしても投手の方が仕上がりが早いというのもありますし。選抜大会の4強に残ったチームは試合数をこなすごとに慣れていったようにも見受けられました。高校のトップ選手は、時間とともに順応していきそうな感じはしますよね。実際、うちの店にバットを買いに来る高校生の中にも、さほど苦労はしていない様子の選手もいますから。なので、この夏、どうなるかでしょうね。「みんな慣れてきたね」となるのか、「やっぱり飛ばないね」となるか。いずれにせよイーストン、ゼットの新2強の人気はしばらく続きそうな感じはしますね。

◆◆◆

“過去最少”ホームラン3本に終わったセンバツ。続きでは、その3本の本塁打を生んだバット名を明かします。

<続く>

#2に続く
「大谷翔平のバットはなぜ“めちゃめちゃ太い”のか?」高校野球まさかの“ホームラン3本だけ”の衝撃…球児が本塁打を出せたバット名公開

関連記事

BACK 1 2 3
大谷翔平
ロサンゼルス・ドジャース
ミズノ
SSK
ゼット
イーストン
大阪桐蔭高校
青森山田高校
山梨学院高校
北海高校
敦賀気比高校
モイセエフ・ニキータ
境亮陽
神村学園高校
アシックス
吉田正尚

高校野球の前後の記事

ページトップ