Sports Graphic Number SpecialBACK NUMBER

[同学年W司令塔の作戦会議]田臥勇太×五十嵐圭「“死の組”突破に秘策はあるか」

posted2023/08/24 09:00

 
[同学年W司令塔の作戦会議]田臥勇太×五十嵐圭「“死の組”突破に秘策はあるか」<Number Web> photograph by Yuki Suenaga

左から五十嵐圭、田臥勇太

text by

ミムラユウスケ

ミムラユウスケYusuke Mimura

PROFILE

photograph by

Yuki Suenaga

同じ1980年生まれでポジションも同じPG、B1最年長を誇る大ベテランの2人が見たホーバス・ジャパンの勝機、秘策はいかに!? 日本代表経験もある両者がW杯の見どころを語る。

――現在の日本代表の特徴として3Pシュートの多さが挙げられます。トム・ホーバスヘッドコーチ(HC)は戦略を立てる上で現代バスケに欠かせない統計に基づいた「アナリティクス・バスケットボール」の潮流も大切にしているようですね。

田臥 そうですね。僕らが若いときにはインサイドを専門とする選手が必ずいて、そこにボールを入れてから……という形でしたけど、最近は、全選手が3Pラインの外にいて、スペースを展開することも増えました。以前であれば3Pシュートを打つのはガードのポジションの選手の仕事でしたけど、現在はインサイドの選手も“打てないといけない”時代に変わってきています。ステフィン・カリー(NBAを代表する3Pシュートの名手)を見ていれば、子どもたちも3Pシュートを打ちたくなるでしょうし……。

――帰化選手で、日本代表のセンターを務めるジョシュ・ホーキンソン選手も3Pシュートが非常に上手ですよね!

田臥 『スラムダンク』で例えると、ゴリ(赤木剛憲)や(桜木)花道がどんどん3Pシュートを打つような感じです。当時は3Pシュートが打てるセンターの河田(雅史)は珍しいタイプとして描かれていましたが、今はそれが普通ですよね。

五十嵐 そのようなトレンドに加えホーバスHCのスタイルが、そもそも3Pシュートを多用するものなのです。東京五輪の女子の日本代表が取り組んでいたようなスタイルを、男子でも上手く取り入れながらやっていますよね。規律正しくプレーできる日本人の特長を活かしたバスケをしているなと感じます。1試合でも40本以上の3Pシュートを打つのが普通になっていますよね。

こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。
NumberWeb有料会員になると続きをお読みいただけます。

残り: 5036文字

NumberWeb有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく
NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。

関連記事

田臥勇太
五十嵐圭
トム・ホーバス
ステフィン・カリー
ジョシュ・ホーキンソン
スラムダンク
富樫勇樹
河村勇輝
西田優大
デニス・シュルーダー
フランツ・バグナー
ラウリ・マルカネン
パティー・ミルズ
八村塁
ルカ・ドンチッチ

バスケットボールの前後の記事

ページトップ