JリーグPRESSBACK NUMBER

J1昇格に得点王、それでも小川航基25歳の自己評価は「まだまだ」…くすぶり続けた東京五輪世代の大器が横浜FCで迎えた覚醒のとき 

text by

戸塚啓

戸塚啓Kei Totsuka

PROFILE

photograph byYUTAKA/AFLO SPORT

posted2022/10/18 11:02

J1昇格に得点王、それでも小川航基25歳の自己評価は「まだまだ」…くすぶり続けた東京五輪世代の大器が横浜FCで迎えた覚醒のとき<Number Web> photograph by YUTAKA/AFLO SPORT

今季ここまで40試合に出場して24ゴールをあげた小川航基は、2位以下に大差をつけてJ2得点ランキングを独走。横浜FCのJ1昇格の原動力となった

両足と頭でまんべんなくゴールを量産

 果たして、小川は開幕節から結果を残していく。3-4-2-1の2シャドーの一角で先発した大宮アルディージャとの開幕戦で、チームの2点目となるゴールを決めた。そこから10節の仙台戦までに10ゴールを記録する。その後は7試合ゴールから遠ざかったものの、18節以降は再び得点を重ねていった。

 新潟との上位対決となった23節では、2対0の勝利につながる先制弾をマークした。新潟にはアウェイで0対3の完敗を喫していただけに、ホームでの勝利に声を弾ませた。

「チームの状態が良ければ、FWにチャンスがくる。自分が良くなるためにどうこうするというより、チームが良くなるためにどうすればいいか、という考えに変わってきているので。点が取れているのはいいことだと思うし、それ以外のプレーも良くなっている感じですね」

 得点シーンは左サイドの長谷川竜也からのクロスを、ヘディングシュートへ結びつけたものだった。長谷川のクロスを頭で決めたのは、これがシーズン3点目だった。

「竜也くんが右足にボールを持ち替えた時点で動き出せば、絶対にパスが来ると思った」と小川が話せば、長谷川も「航基が動き出したときには、合わせられる気がした。自分のなかではそういう感覚がある」と言う。川崎フロンターレから完全移籍してきたキャプテンとのホットラインは、シーズンを通してチームの強みとなっていった。

 186センチの長身を生かしたヘディングシュートは、誰もが知る小川のセールスポイントだ。同時に、左右両足から繰り出すシュートでもゴールを奪っている。

 たとえば、7節のモンテディオ山形戦では25メートル以上のシュートを右足で決めている。GKが予想できない軌道を描く、ブレ球の一撃だった。

 10節の仙台戦では、CBからのロングパスをDFラインの背後で受け、左足ボレーを叩き込んでいる。21節のツエーゲン金沢戦では、右サイドのクロスに合わせてファーポスト際へ逃げ、左足でプッシュした。得点パターンはバリエーションに富んでおり、今シーズンのゴールはヘディング、左足、右足で8点ずつを決めている。相手DFに先んじてゴールを決められるポジションへ動き出し、パスが出てこなければ動き直して勝負する。絶えずポジションを修正しつつDFと駆け引きもしていくことで、得点を積み上げていった。 

 さらに言えば、3-4-2-1の2シャドーでも1トップでも、パフォーマンスの質を落とさなかった。ゴールを奪うことはもちろん、守備のスイッチも入れていった。

【次ページ】 かつて跳ね返された「J1の壁」を超えられるか

BACK 1 2 3 NEXT
小川航基
横浜FC
ジュビロ磐田
冨安健洋
板倉滉
中山雄太
堂安律
久保建英
長谷川竜也
中村俊輔

Jリーグの前後の記事

ページトップ