ワインとシエスタとフットボールとBACK NUMBER

トルシエが見た西野朗代表監督。
「西野はタイの選手を劇的に変えた」 

text by

田村修一

田村修一Shuichi Tamura

PROFILE

photograph byAFLO

posted2020/01/25 11:30

トルシエが見た西野朗代表監督。「西野はタイの選手を劇的に変えた」<Number Web> photograph by AFLO

タイのU23代表監督とA代表の両方を指揮する西野朗監督。森保一日本代表監督との対決も楽しみだが……。

「最重要の仕事はタイのW杯アジア最終予選進出」

――ベトナム協会は朴に対して全力でサポートしていますが、タイ協会も西野を全力でサポートする必要があるわけですね(註。1月22日、タイ協会は西野との間に2年間の契約延長を発表)。

「もちろんだ。西野にとって最重要の仕事は、タイをワールドカップ・アジア最終予選に導くことだ。現状ではすべてが可能だ。タイとベトナム、UAE、マレーシアには等しく突破の可能性がある。西野の本当の仕事はここから始まると言っていいと思う。

 協会は外国人監督に対し全幅の信頼を寄せ、監督はその期待に応えて即座に結果を出す。簡単ではないが、それが現実的に西野に求められることだ。就任初期における西野の使命のひとつは、五輪のチケット獲得だったがそれは果たせなかった。五輪への夢を協会は西野に託したわけだ。彼には豊富な経験があり、協会は彼の経験に賭けた。しかし、現在のタイの実力に見合ったポジションが、アジアでのベスト8であるのは明らかだ。ということは……西野は使命を果たしたといえる。

 このレベルでタイを東南アジア最高の位置に引き上げたのだから。協会としては、もっと上位に行けると思っていたかもしれないが、そこは実力以上のものは発揮できなかった。それでもベスト8まで進んだのは大きな一歩であると言える、と私は評価したい。

 次に控えるワールドカップ予選――そこでタイを最終予選に導くことこそが、西野の本当のチャレンジとなる。それと同時に、ベトナム代表の朴にとってのチャレンジでもある。朴にとっても最重要はワールドカップ予選だから」

「東南アジア諸国は競い合って外国人監督を招聘」

――しかしベトナムもタイも、真の目標は2026年ワールドカップの本大会に出場することですね。

「そうだが、両国に限らずインドネシアやマレーシア、ミャンマーやカンボジアにとってもそれが目指すべき目標になる。アジアの出場枠が8に拡大する2026年は、そうした国々にとっても現実的な目標になるが、しかしそのためには、今から準備を始めねばならない。

 だから、東南アジア諸国は競い合って外国人監督を招聘しているわけだ。

 代表の方法論を飛躍的に向上させるために。少なくともベトナムでは、2026年に向けての準備はすでに始まっている」

――タイも今まさに始まったといえるのでしょう。

「タイは若い世代の指導者としてスペインからコーチを招聘した。そのときから彼らも準備を始めている。若年層の強化に力を入れているし、インフラの整備にも膨大な資本を投下している。国際大会も積極的に招致している。タイのサッカーは今、急激に発展している」

【次ページ】 「そうやって国全体が進歩していくんだ」

BACK 1 2 3 4 5 6 NEXT
フィリップ・トルシエ
森保一
西野朗
東京五輪
オリンピック・パラリンピック

海外サッカーの前後の記事

ページトップ