フランス・フットボール通信BACK NUMBER

バロンドールに対しモウリーニョ激白。
「勝つのは個人じゃない、チームだ」 

text by

ティエリー・マルシャン

ティエリー・マルシャンThierry Marchand

PROFILE

photograph byJean-Francois Robert/L'Equipe

posted2017/12/19 17:00

バロンドールに対しモウリーニョ激白。「勝つのは個人じゃない、チームだ」<Number Web> photograph by Jean-Francois Robert/L'Equipe

『フランス・フットボール』誌が掲載したモウリーニョの写真。オデコのマークは合成か!?

「3つの異なる成長過程を経て今日の彼が出来あがった」

――彼の進歩をどう見ていますか?

「クリスティアーノは私よりも先にイングランドに来た。とはいえポルトガルより高いレベルでのリーグでデビューを控えていた若手に過ぎず、才能は疑いないがまだ覚醒していなかった。サー・アレックス・ファーガソンは、そこを良く理解していて、その後とてもうまくコントロールしたのだと思う。すべての試合に出場したわけではなく、ときにベンチスタートだったことからも、それは分かるしね。選手しても人間としても、彼はまだ教育課程にあった。

 すでに述べたように、当時の彼は純粋なウィングだった。3つの異なる成長過程を経て今日の彼が出来あがったのだと思う。

 とりわけレアルで彼は戦術的な面で進化を見せはじめ、マンチェスターでのサイドアタッカーと今日のセンターフォワードの間のハイブリッドなポジションを取るようになった。

 彼は、サッカー界で最初にモダンなタイプのウィングになったわけだ。換言すれば、クロスを送るためにサイドを活用し、外から得点のためのポジションに侵入してくるタイプだ。ジョージ・ベストやライアン・ギグスといったウィンガー――サイドをスピード豊かなドリブルで突破し、クロスをあげる選手たちのプレーを真似していたようにも思う。

 彼に対抗する術としては、もちろん直接止めることを試みるべきだが……同時にスペースを消してプレーさせないことも有効だった。というのも彼はそのスピードと創造力で相手のバランスを崩していたわけだからね」

「すべての試合で彼がチームの根幹だった」

――あなたは彼を特別な選手と見なして、レアルでもそのように扱いましたか?

「“われわれにとって必要不可欠”という意味において、確かに彼は特別だった。史上最強のバルセロナを破ってリーガのタイトルを勝ち取る(2012年)ために、彼のような選手は絶対的に必要だったからね。常に必要としていたから、休息を与えることもできなかった。ゴールゲッターでありまた攻撃のリーダーでもあり、すべての試合で彼がチームの根幹だったわけだから。

 ただ私は、一度として彼に特権的な地位を与えなかった。他の選手と同じように接したし、特別扱いは何もなかった」

【次ページ】 「世代を越えサッカーの歴史の中で語り継がれていく」

BACK 1 2 3 4 5 6 NEXT
クリスティアーノ・ロナウド
ジョゼ・モウリーニョ
リオネル・メッシ
バロンドール
レアル・マドリー

海外サッカーの前後の記事

ページトップ