来た、見た、書いたBACK NUMBER

ロナウジーニョを干した男・クルピ。
就任濃厚ガンバで遠藤をどう扱うか。

posted2017/11/03 07:00

 
ロナウジーニョを干した男・クルピ。就任濃厚ガンバで遠藤をどう扱うか。<Number Web> photograph by AFLO

かつてセレッソで柿谷、香川、山口、清武、乾らを一本立ちさせたクルピ氏。同じ大阪の地でその手腕を発揮するのか。

text by

下薗昌記

下薗昌記Masaki Shimozono

PROFILE

photograph by

AFLO

 奇跡の残留を信じるアルビレックス新潟のサポーターがアウェイの地で歓喜に湧いた一戦は、ガンバ大阪の現状を象徴するような一戦だった。

 16試合勝利から遠ざかっているアルビレックス新潟に0-1で敗れたのはサプライズでもなんでもない。東口順昭が古巣相手にビッグセーブを連発していなければ、大量失点の可能性さえあったほど、ガンバ大阪は最下位のチームに猛攻を許した。倉田秋を出場停止で欠いていたものの、新旧の日本代表と韓国代表2人を擁するタレント集団は一瞬の隙を突かれたわけでもなく、新潟にゲームを支配され続けた。

「やっていてもあまり楽しくないというか……。今は全然パスコースも少ないし、皆ボールを出して、止まってしまっている」と井手口陽介がこぼせば、藤春廣輝も「ずっと相手のペースだったし、僕らがボールを持てなかった」と話した。

「ファンの要求に応えられるようなチーム作りを」

 歌を忘れたカナリア、ではあるまいが、かつてその攻撃サッカーでJリーグを席巻した大阪の雄には「攻めダルマ」だった当時の記憶はもはや、ない。

 5年間の長谷川体制にピリオドを打ち、来季からは新体制でのリスタートを目指すガンバ大阪。クラブが目指す方向性は、長谷川健太監督の退任が発表された翌日、梶居勝志強化部長が口にした言葉の中に見え隠れする。

「攻撃サッカーも大事だし、ファン、サポーターの方からガンバに対する要求は、毎年高くなっている。その要求に応えられるようなチーム作りをするためにそういう人材を選びたい」

 クラブ史上初のJ2降格を強いられた2012年の途中に、強化本部長(当時)に昇格した梶居強化部長は「監督選びは本当に大事」ということをその身で知る男だ。そんな強化部門のトップがあえて、長谷川体制にピリオドを打つことを決断したのは、攻撃サッカーの再構築を目指すがゆえである。

【次ページ】 明確だった長谷川監督の「勝ってタイトルを取る」。

1 2 3 4 NEXT

Jリーグの前後の記事

ページトップ