マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

華がなく、社会人は10社以上落ち。
DeNA・宮崎敏郎が超無名だった頃。

posted2017/06/19 07:00

 
華がなく、社会人は10社以上落ち。DeNA・宮崎敏郎が超無名だった頃。<Number Web> photograph by Kyodo News

社会人入りも、プロ入りも宮崎敏郎はギリギリだった。か細い成功の道を踏破した彼は、今後どんなキャリアを歩むのだろうか。

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph by

Kyodo News

 6月13日。

 DeNA・宮崎敏郎三塁手が、音もなくセ・リーグの首位打者にランクされた時、私の中で、ある感慨が胸を満たした。

 世の中、地道にコツコツ頑張るヤツが、結局最後は勝つのかねぇ……。

 華やかな世界といわれるプロ野球の中で、この男ほど地味で、土のグラウンドが似合う選手もいないのではないか。

 グラウンドに出て来た時は洗剤の匂いがするようなユニフォームを着ていても、帰っていく時は泥だらけ。

 この選手には、そんな記憶しかない。

 社会人野球・セガサミーの頃。

 ほかの選手を取材に伺った練習グラウンドで、みんなが全体練習を終えて、誰もいなくなったグラウンドで、いつまでもバッティング練習をやめようとしなかった汚れた“ヒゲだるま”のような姿。

「おーい、閉めるぞー」と誰かが呼んでも、聞こえているのか、いないのか、マシンと“2人の世界”でひたすらバットを振っていた。

 何かが壊れた感じが頼もしかった。

野球職人みたいな見てくれと、洗練されたバット技術。

 今でも、こんな選手がいるんだね……。左右にジャストミートのライナーを弾き返す、技術を感じるバッティングに、惹き込まれるようにして見入っていたものだった。

 ヘタだから、練習しないと……! というモチベーションではなかったように思う。

 オレの野球は“ここ”じゃないんだ!

 そんな心の叫びが、汗の染みた背中から聞こえていた。

 野球ひと筋の“野球職人”みたいな見てくれとは対照的に、そのバットコントロールは鮮やかで洗練されていた。

 とりわけ、軸足に溜めたエネルギーを一気に前足に乗せ換えるようにしながら、バットヘッドを右方向へ長く走らせ、その軌道で右中間へライナー性で弾き返す技術には、目を見張るものがあった。

【次ページ】 「来たっ!」と思った時の集中力がすごかった。

1 2 3 4 NEXT
#宮崎敏郎
#横浜DeNAベイスターズ
#セガサミー

プロ野球の前後の記事

ページトップ