日本代表、2014年ブラジルへBACK NUMBER

1本の縦パスが見せた日本の底力。
青山から大久保、控え組の“役割”。

posted2014/06/11 10:40

 
1本の縦パスが見せた日本の底力。青山から大久保、控え組の“役割”。<Number Web> photograph by Getty Images

ザンビア戦ではファーストタッチで貴重な勝ち越しゴールのアシストとなるロングパスをぴたりと通した青山敏弘。長谷部、遠藤、山口の誰とも異なるその特性はW杯本大会でも生きるか。

text by

二宮寿朗

二宮寿朗Toshio Ninomiya

PROFILE

photograph by

Getty Images

 追いつかれてドローで終わるのか。それとも、振り切って勝つのか。

 最後のテストマッチとなった米国タンパでのザンビア戦。ザックジャパンは、「希望なき前者」ではなく、「希望たぎる後者」の戦いを見せた。

 1本のロングパスが、このチームの確かな底力を示してくれた。

 3-3に追いつかれての後半アディショナルタイム。失点直後に登場した6人目の交代選手、青山敏弘は、試合再開と同時に受けたキックオフのボールを、迷うことなく縦に送った。約50m先には、斜め裏に走りこんでくる大久保嘉人。相手と競り合いながら右足で絶妙なトラップを見せ、振り向きざまに放った左足のシュートがザンビアのゴールネットを揺らした。

 大久保は言った。

「出してくれるかなと思ったら、よう出したな、と。最後の最後でアオ(青山)からすごいボールがきた」

青山は「もちろん」とおおきくうなずいた。

 決めたほうも決めたほうなら、パスを出したほうも出したほうだ。

 試合後のミックスゾーン(取材エリア)で足を止めた青山は、「狙っていたか?」の筆者の問いに「もちろん」と大きくうなずいた。

「自分がボールを持ったときは、ダイレクトにゴールに向かっていけばいいと(チームに)理解してもらっていたし、実際、それが結果になった。裏に走ってもらわないと、自分の良さも活きてこない。やっとそれがマッチして自分の良さを出せたことは良かった。

 あのパスしかない状況で、求められることをやるというのはなかなか難しい。でもそれをできたというのは、やるべきことをやった結果だと思っています」

 青山に笑顔があったわけではない。本番はあくまで14日のW杯初戦、コートジボワール戦であり、今はその過程に過ぎない。とはいえ、本番に合わせてチームとの感覚がフィットしはじめている実感を得たこと、結果に出せたことが、彼にとっては何より大きかったのかもしれない。

【次ページ】 青山がザックと目があった瞬間。

1 2 3 4 NEXT
青山敏弘
アルベルト・ザッケローニ
大久保嘉人
ブラジルW杯
ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ